お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/06/09 17:17

ニュース

「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに

 Eagle Dynamicsが展開中のコンバットフライシミュレータ「DCS World」で,拡張マップ「DCS: South Atlantic」のアーリーアクセス版がリリースされた。価格は公式eショップが69.66ドル,Steamでリリースされている「DCS World Steam Edition」向けは7953円(税込)となっており,どちらもリリースを記念したセールを実施中だ。マップを紹介する最新トレイラーも公開されている。

「DCS World」公式サイト


 Eagle DynamicsとサードパーティのRAZBAMが開発した「DCS: South Atlantic」は,アルゼンチンチリ,さらにフォークランド諸島(スペイン語名「マルビナス諸島」)を中心に,南大西洋の310万平方kmをカバーするという広大なもの。RAZBAMのリリースノートによれば,テクスチャのベースには航空画像と衛星画像を使用し,これらを組み合わせて「クリーン」に見せるために長い時間を要したという。さらに,低高度飛行でも美しく見せるため,メッシュとテクスチャの修正を,こちらも人力で作業を行ったとのことだ。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに

 もともとは,フォークランド紛争をモチーフとした小規模なマップとして2020年に公開する予定だったが,コミュニティの意見を聞き,上記のような手のかかる作業を行ったため,2022年にずれ込んだという。
 今からちょうど40年前となる1982年に起きたフォークランド紛争は,イギリスとアルゼンチンがフォークランド/マルビナス諸島の領有権をめぐって争った戦いで,第二次世界大戦以来,最初にして最後の大規模海空戦だった。どちらも(当時の)西側諸国に属していたため,お互いに同じような航空機/兵器を使うという,歴史上,特筆すべき紛争になっている。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに

 リリースノートには,「DCS: South Atlantic」を1982年当時に制限するのは,現代の機体にとって非常に制約の多いことだと述べられている。例えば,Mount Pleasant空軍基地の滑走路は当時を再現して短く作られているため,F-16の着陸には向かないそうだ。

 なお,現在は実装されていないものの,近日中に行われるアップデートで,空母「インヴィンシブル」を始め,イギリスやチリなどのさまざまなフリゲート艦を実装する予定だ。公開されたトレイラーでは,美しくも険しいアンデス山脈や,アルゼンチンの広大なパタゴニア平原,強い風が吹く荒涼とした東フォークランド/マルビナス諸島の景観,そして,海をゆく艦隊の姿などが確認できるはずだ。

画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに
画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに

画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 「DCS World」,南大西洋をモチーフにした拡張マップ“DCS: South Atlantic Map”のアーリーアクセス版がリリースに

South Atlantic Map early access release note

Eagle Dynamics公式ショップ「DCS: South Atlantic」販売ページ

Steam「DCS: South Atlantic」ストアページ

  • 関連タイトル:

    DCS World

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月09日〜08月10日