検索メニュー
総合 − ムービー記事 最新100件
そうだ アニメ,見よう:第239回はこの夏の話題作「劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」。日本歴代興行収入1位を超えられるか?

「そうだ アニメ,見よう」第239回のタイトルは,アニメシリーズ最新作「劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」。制作はufotable,キャラクターデザイン・総作画監督は松島 晃氏,音楽は梶浦由記氏と椎名 豪氏が担当。監督を外崎春雄氏,総監督を近藤 光氏が務めている。
ゴッドシミュレーター「Fata Deum」,早期アクセス版を9月15日にSteamでリリース。慈悲深く導くか,恐怖で支配するかは“あなた”次第

42 Bits EntertainmentとAerosoftは本日(2025年8月6日),PC向け新作タイトル「Fata Deum(ファータ・デウム)」の早期アクセス版を9月15日にSteamでリリースすると発表した。本作は,「ブラック&ホワイト」「ポピュラス」といった往年の名作にインスパイアされたゴッドシミュレーターだ。
「クリスタル・オブ・アトラン」,「デジモンアドベンチャー」とのコラボPVを公開。コラボは8月21日から9月17日まで

Nuverseは本日(2025年8月6日),アクションRPG「クリスタル・オブ・アトラン」(PC / PS5 / iOS / Android)と,「デジモンアドベンチャー」のコラボPVを公開した。コラボは,8月21日から9月17日まで開催予定。ムゲンドラモンやアグモン,テイルモンが登場する。
迫り来る巨大隕石を爆破して,地球の救世主となれ! 「アースセイバー」,PC版をSteamでリリース。体験版も配信中

トムクリエイトは本日,「アースセイバー」のPC版をSteamでリリースした。本作は,地球に迫る巨大隕石を爆破して解体するアクションゲームだ。爆弾を隕石に設置して爆破で細かく砕き,大気圏で燃え尽きるサイズにしていく。爆弾を置くタイミングと配置がカギとなり,戦略性が求められる。
「Dying Light: The Beast」,激しいゴア表現に焦点を当てた最新トレイラー“Blood & Guts”を公開

Techlandは本日,9月19日にリリースを予定しているオープンワールドサバイバルゲーム「Dying Light: The Beast」の最新トレイラー「Blood & Guts」を公開した。トレイラーでは,本作の激しいゴア表現に焦点が当てられており,あらゆる装備を使って,ゾンビたちを切って潰して吹っ飛ばす様子が収録されている。
無料で遊べる本格派RTS「Stormgate」,正式リリース。12のミッションで構成される「Full Ashes of Earth」キャンペーン第1章を実装

Frost Giant Studiosは本日,Steamで早期アクセスを行っていた「Stormgate」を正式リリースした。本作は,22世紀の地球を舞台に,人間,天使,魔軍が三つ巴の戦いを繰り広げるRTSだ。正式リリースにあわせて,シングルプレイキャンペーン「Full Ashes of Earth」の第1章が実装された。
「崩壊:スターレイル」,セイレンス(虚無・物理)のキャラクタープレビューを公開。特殊な“結界”を展開して戦うアタッカー

HoYoverseは本日,「崩壊:スターレイル」のVer.3.5で登場する新たな限定星5キャラクター「セイレンス」(CV:石見舞菜香)のキャラクタープレビューを公開した。セイレンスの運命は虚無,属性は物理で,ターゲットが持つ持続ダメージ系デバフの数に応じて,追加の持続ダメージを与えられるアタッカーだ。
ケニア産アクションADV「HIRU: Mansa Assegai」,開発を正式にアナウンスする映像を公開。誘拐された妹の軌跡を追うマサイ族戦士の物語

Kunta Contentは,アクションADV「HIRU: Mansa Assegai」の開発を正式にアナウンスするトレイラーを公開した。本作の詳細は明らかにされていないものの,1980年代のアフリカで密漁者に部族を襲撃され,妹を誘拐されたマサイ族の若者が,妹の消息と復讐のために戦う姿が描かれる。
少ない手札で敵を倒すと報酬アップ。ローグライクカードゲーム「Lethal Dungeon」2026年第1四半期にSteamでリリース。体験版を配信中

Nihohe Softは2025年8月5日,PC向けローグライクゲーム「Lethal Dungeon」を2026年第1四半期にリリースすると発表し,体験版をSteamで公開した。本作は,カードを使って敵と戦い,ダンジョンを攻略していくタイトルだ。体験版では,シンプルなパワーデッキのレベル1をプレイできる。
さまざまなアイテムが手に入るガチャマシンが登場。「先生、新刊三冊くださいッ!」,バージョン1.0をSteamで正式リリース

erabitとInfini Funは本日,LaoO Studioが開発したPC用ソフト「先生、新刊三冊くださいッ!」のバージョン1.0をSteamで正式にリリースした。本作は,ゲーム上で自分の推しをカスタマイズしたり,グッズを集めたり,同人誌を作ったりできるゲームだ。
「ボーダーランズ4」,外骨格を身に着けた「ラファ」の見た目のカスタマイズを紹介する最新トレイラーが公開に

Gearbox Entertainmentは,シューティングRPG「ボーダーランズ4」のプレイヤーキャラの1人である「ラファ」の見た目のカスタマイズについて紹介するトレイラーを公開した。軍事実験による外骨格を身に着けたラファだが,アウトローや歴戦戦士風など,さまざまなカスタマイズを楽しめそうだ。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,給仕役をこなすイングリットやフェリクスをラインナップした召喚イベントを8月7日に開始

任天堂が配信するスマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,超英雄召喚イベント「素敵なお茶会を」が2025年8月7日16:00から9月5日15:59まで開催される。今回は,お茶会で給仕役をこなすイングリット,フェリクス,ヴェロニカ,セリーヌが参戦する。
探偵になったばかりの少年・癸生川凌介が挑む最初の事件を追う。「探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.17 御堂丸邸事件」,Swichで8月7日配信決定

ジー・モードは本日,「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.17 御堂丸邸事件」のSwitch版を2025年8月7日に,PC版を8月20日に配信すると発表した。探偵として生きて行くことを決意したばかりの少年・癸生川凌介は,資産家の御堂丸将云邸で次々に発生する殺人事件の謎を解き明かしていく。
テキストプロンプトからプレイ可能な一貫性のある世界を作り出す。Google DeepMindの新たな汎用ワールドモデル「Genie 3」発表

2025年8月5日,Google DeepMindは,「Genie 3」を発表した。テキスト形式のプロンプトを与えるだけで,操作できるインタラクティブな世界をリアルタイムで生成できる。ゲームのような3D空間に限らず,火山や夜景,台風などフォトリアルな世界も生成できる汎用的なモデルとなっている。
少女が乗るタレットを操作し,押し寄せる外来生物を残らず駆除せよ。「タレットと少女」,Steamで8月25日にリリース決定

DANGEN Entertainmentは2025年8月5日,新作タイトル「タレットと少女」を,8月25日にSteamでリリースすると発表した。本作は,時空の歪みからやってくる外来生物たちを少女がタレットに乗り込み撃退する,ローグライク防衛アクションシューティングだ。
大規模農業シム「Farming Simulator 25」,新拡張パック「Mercedes-Benz Trucks Pack」を9月9日に配信。17台の農機&車両を追加

セガは本日,「Farming Simulator 25」のコンテンツ拡張パック「Mercedes-Benz Trucks Pack」を,9月9日に配信すると発表した。新たな拡張パックには,ドイツを拠点とするMercedes-Benzをはじめ,FlieglやHeizomat,Sirch,Stollの計5社のブランドから,全17台の農機&車両が追加される。
真島ヒロ氏の漫画&アニメを題材とした「FAIRY TAIL 魔導士クロニクル」,今冬配信決定。80体以上のキャラが登場し,原作の名シーンも再現

GOODROIDは本日,スマホ向けゲーム「FAIRY TAIL 魔導士クロニクル」を今冬に配信すると発表した。本作は,真島ヒロ氏による人気漫画&TVアニメ「FAIRY TAIL」を題材としたタイトルだ。80体以上のキャラが登場し,キャラを育成して自分だけのチームを作り,強大な敵に挑む。事前登録受付を実施中だ。
[プレイレポ]「今からでも間に合う?」「はい,間に合います」 新シーズンを迎える「The First Descendant」は,まさに今がスタートチャンス
![[プレイレポ]「今からでも間に合う?」「はい,間に合います」 新シーズンを迎える「The First Descendant」は,まさに今がスタートチャンス](/games/649/G064958/20250804016/TN/034.jpg)
NEXON Gamesが開発を手がけるオンラインTPS「The First Descendant」は,2025年8月7日にシーズン3「Breakthrough(突破)」が開幕する。「NieR:Automata」とのコラボ,新フィールド,新たな継承者などの情報をお伝えしよう。
「怪獣8号 THE GAME」,8月31日にリリース決定。ゲームオリジナルキャラ四ノ宮サガン率いる特殊部隊「CLOZER」の隊員も明らかに

アカツキゲームスは本日(2025年8月5日),スマホ&PC向け新作タイトル「怪獣8号 THE GAME」を8月31日にリリースすると発表した。これに合わせて,オリジナルキャラを含む最新のビジュアルとトレイラーも解禁された。また,事前登録者数は85万人を突破しており,★4亜白ミナ,保科宗四郎が配布される。
「終天教団」,Steam版の早期購入特典はデジタルノベル。Mini Soundtrackの試聴動画も公開に

EXNOAは本日(2025年8月5日),トゥーキョーゲームスとタッグを組んで手がけた「終天教団」のSteam版について,デジタルノベルを早期購入特典として配布すると発表した。これは,本作開発元のトゥーキョーゲームスを率いる小高和剛氏が監修した書き下ろし小説で,警備省幹部「伏蝶まんじ」が幹部になる前の物語が描かれるとのこと。
「マブラヴ ガールズガーデン」,事前登録者数が20万人を突破。公式Discordで,えらべるPayなどが抽選で当たるキャンペーンを開始

EXNOAとKMSは本日,新作RPG「マブラヴ ガールズガーデン」の事前登録者数が20万人を突破したと発表した。これを記念して,マブガル公式DiscordでえらべるPayやオリジナルタンブラーなどが抽選で当たるキャンペーンが始まった。また,事前登録キャンペーンの報酬がアップグレードされた。
心安らぐ庭園づくりを思いのままに。庭園ジオラマ作成シミュレーション「Dream Garden」,最新トレイラーを公開

Campfire Studioは2025年8月4日,開発中の新作タイトル「Dream Garden」の最新トレイラーを公開するとともに,日本語を含む複数の言語に対応すると発表した。本作は,白砂や池,木々や橋などを使って,小さな庭園のジオラマを自由に作れる,心安らぐシミュレーションゲームだ。
「ストリートファイター6」,ムエタイの帝王「サガット」を実装。膝蹴りやハイキックなどおなじみの蹴り技と,新必殺技で敵を蹴散らせ

カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」のYear 3追加キャラ第1弾「サガット」の配信を開始した。サガットは,初代「ストリートファイター」からシリーズに登場する人気キャラだ。タイガーショットやタイガーアッパーカットなどのほか,新必殺技「タイガーネクサス」を使える。
今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,任天堂の「マリオカート ワールド」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第278回の配信を行います。今回は,任天堂の「マリオカート ワールド」を取り上げます。ぜひご視聴ください。
コメディ満載の名作ADV「トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801)」,プロジェクトEGG会員向けに無料配信開始

D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」で「トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801)」の無料配信を会員向けに開始した。本作は,1994年にリリースされたADVゲームだ。現代の少年・佐倉大祐は,未来からやってきたチェイサーのレナとともに,時空干渉犯との戦いに挑む。
- キーワード:
- PC:プロジェクトEGG
- PC
- ノージャンル
- D4エンタープライズ
- カジュアル
- 日本
- ニュース
- ムービー
- 編集部:簗島
「グラナド・エスパダM」,新フィールド「ジャケン」を実装するアップデートを8月12日に実施。「Tree of Savior」とのコラボも明らかに

ハンビットソフトは本日(2025年8月5日),同社が運営するMMORPG「グラナド・エスパダM」で,新たなフィールド「ジャケン」を追加する大型アップデートを8月12日に行うと発表した。さらに,同日には「Tree of Savior」とのコラボも始動し,死を司る魔神「ギルティネ」が参戦する。
「P5X」,新怪盗★5「新島 真」が参戦。「P5」とのオリジナルストーリーが展開するイベント「運命が交錯する時・銀行編」も開始

セガは本日,RPG「ペルソナ5: The Phantom X」でVer.1.3アップデートを実施し,新怪盗★5「新島 真」(CV:佐藤利奈)を実装した。また,本作と「ペルソナ5」のオリジナルストーリーが展開するイベント「運命が交錯する時・銀行編」も始まった。さらに,自在結晶などをもらえるキャンペーンも実施中だ。
ビジネステクニック(物理)を駆使して,会社のトップを目指す棒人間乱闘ゲーム「Stick It to the Stickman」,8月19日リリース

Devolver Digitalは本日(2025年8月5日),「Stick It to the Stickman」の早期アクセスをSteamで8月19日に開始すると発表した。発表に合わせて,新たなデモ版が公開されている。会社で同僚や上司を「ビジネステクニック」で殴り倒しながら進み,アメリカ史上最悪の会社のCEOを目指す。
ポケモンのグミ「ポケぷに」の新商品,本日発売。20種類のポケモンたちを象ったグミで,新フレーバー〈フルーツ〉も登場

ロッテは本日(2025年8月5日),「ポケぷに」のリニューアル版と新フレーバー「ポケぷに〈フルーツ〉」を発売した。本商品は,ポケモンたちの顔を象ったグミで,旧版からグミの形が20種類へと増えている。グミの中には,20種以外のポケモンが紛れ込んでいることもあるそうだ。
敵対チームとのレイドや防衛戦はもはや別物のサバイバルゲーム! 「Once Human」のPvP特化の新シナリオ“RaidZone”の魅力を紹介【PR】

基本プレイ無料のオープンワールドサンドボックス&サバイバルゲーム「Once Human」で,7月31日にPvP特化の新シナリオ「RaidZone」がリリースされた。敵対チームの拠点を襲撃して物資を奪い取る,新モードの魅力や見どころを紹介しよう。
「オーバーウォッチ 2」,トイガンでおなじみの“NERF(ナーフ)”とのコラボを発表。独特な発射音も再現したキャスディのスキンが登場

Blizzard Entertainmentは2025年8月4日,対戦FPS「オーバーウォッチ 2」にて,トイガンの「NERF(ナーフ)」とのコラボを,8月6日から18日の期間限定で開催すると発表した。本イベントでは,キャスディ向けスキンや,さまざまなヒーローの武器スキン,期間限定モードなどが登場する。
集英社ゲームズとNetEase Gamesの新作スマホ向けRPG「unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-」,事前登録受付を開始

集英社ゲームズとNetEase Gamesは本日(2025年8月5日),スマートフォン向け新作RPG「unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-」の事前登録受付を開始した。事前登録受付はApp Store,Google Playで受付中だ。事前登録が100万人を突破すると,SSR・メイリー×1が手に入る。
「勝利の女神:NIKKE」,タクティカル・アップ計画でより強くなったアブソルート部隊のエマ,ウンファ,ベスティーが8月7日に登場

Level Infiniteは本日,RPG「勝利の女神:NIKKE」の最新バージョン「ABSOLUTE」を2025年8月7日に実装すると発表した。ABSOLUTEでは,タクティカル・アップ計画でより強くなったアブソルート部隊の新SSRニケ「エマ」「ウンファ」「ベスティー」が登場する。
わしゃがなTVの最新動画では,中村悠一さんが購入した「フランク ミュラー」×「FFXVI」コラボ腕時計を紹介する様子をお届け

本日(2025年8月4日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,中村悠一さんが購入した「フランク ミュラー」×「FFXVI」コラボ腕時計などを紹介する様子をお届け。作品に出演した縁もあり購入したという腕時計で値段は286万円もするそうだ。
「毎日学習でステップアップ TOEIC L&R テスト」,実力診断やサポート&個別トレーニングの様子をプレイ動画で紹介するPVを公開

MAGES.は本日,2025年10月23日に発売予定のSwitch用ソフト「毎日学習でステップアップ TOEIC L&R テスト」のPVを公開した。本作は,手軽にTOEIC L&Rテスト対策ができる英語学習ソフトだ。映像では,実力診断やサポートトレーニング,個別トレーニングなど,多彩な機能を紹介している。
「Once Human」,スピンオフストーリー「RaidZone」を正式リリース。“略奪サバイバル体験”を楽しめる新たなゲームモード

NetEase Gamesは,同社が運営中のサバイバルゲーム「Once Human」のスピンオフストーリー「RaidZone」を正式リリースした。RaidZoneは,丸腰の状態からスタートし,PvPサバイバルを体験できるゲームモードだ。プレイヤーは,オープンワールドを探索しながら資源を集め,拠点を築き,防衛する。
miHoYo創設者の新会社が贈る,AIとの自然会話で1人の女性を救う新ジャンルゲーム「Whispers from the Star」,8月15日リリース

miHoYoおよびCOGNOSPHEREの共同創設者である蔡 浩宇(Cai Haoyu)氏が立ち上げたデベロッパ・Anuttaconは2025年8月2日,新作ゲーム「Whispers from the Star」を8月15日10:00にリリースすると発表した。価格は9.99ドル,対応言語は英語のみである。
“次世代ハイスピードTPS”を謳う「Exiledge」には,ローグライクやオープンワールドを思わせる要素も[CJ2025]
![“次世代ハイスピードTPS”を謳う「Exiledge」には,ローグライクやオープンワールドを思わせる要素も[CJ2025]](/games/822/G082280/20250802004/TN/007.jpg)
ChinaJoy 2025に先駆けてSIE上海が開催した「China Hero Project」タイトルの試遊会に, 「潜阈限界(Exiledge)」が出展されていた。“次世代ハイスピードTPS”を謳うタイトルだが,ローグライクやオープンワールドの要素も取り入れられているようだ。
今年は死にゲーらしさ全開だった「Unending Dawn」のプレイレポート[CJ2025]
![今年は死にゲーらしさ全開だった「Unending Dawn」のプレイレポート[CJ2025]](/games/822/G082282/20250802005/TN/007.jpg)
ChinaJoy 2025に先駆けてSIE上海が開催した「China Hero Project」タイトルの試遊会に,「绝晓(Unending Dawn)」がプレイアブル出展されていた。2024年のChinaJoyとは異なり,今年は“死にゲー”らしさ全開となっていたプレイの模様をレポートしたい。
実在のVTuberが,パラレルワールドでは戦闘アイドルに。もしもの世界を描く「虚环」(Virtual Circle),約21分のゲームプレイ映像を公開

Tencent Gamesは本日(2025年8月4日),CDDが開発中の新作ゲーム「虚环」(Virtual Circle)の実機プレイ映像を公開した。約21分のボリュームで,戦闘シーンやストーリーモードを収録している。現実世界で人気を集めるVTuberが,パラレルワールドで戦闘アイドルとして活躍する姿を描く戦略育成ゲームだ。
「Battlefield 6」,東京ゲームショウ2025への単独ブース出展を決定。EAとしては10年ぶりの参加に

Electronic Artsは2025年8月2日,千葉県の幕張メッセにて9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」へ「Battlefield 6」を単独ブースで出展すると発表した。Battlefield 6は,同社が手がけるFPSシリーズの最新作で,10月10日の発売が予定されている。
クロスプレイに対応した「Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage」PC/PS5/Xbox Series X|S向けに10月30日発売。CBTを9月上旬に開催

セガは本日,PC版「Virtua Fighter 5 R.E.V.O.」に新モードを追加した「Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage」を,10月30日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC/PS5/Xbox Series X|S。本作は,「VF5 R.E.V.O.」に1人用新モードを追加し,クロスプレイに対応させたタイトルだ。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,ストリートファイターとのコラボキャラ“ケン”の配信をスタート。デジタル版の40%オフセールも実施中

SNKは本日(2025年8月4日),対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」で,「ストリートファイター」とのコラボキャラクター「ケン」の配信を開始した。また,配信開始を記念して,アニメーターの大張正己氏が制作するアニメーショントレイラーが公開されている。
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラ“ウィルナス”を実装するVer 2.20のパッチノートを公開

Cygamesは本日,「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」で8月5日に実装される「Ver 2.20」のパッチノートを公開した。Ver 2.10では,新プレイアブルキャラクターとして「ウィルナス」が登場するほか,新しいバトルスタイルでプレイできる「EXキャラクター」が追加される。
[EVO2025]「ストリートファイター6」,C.ヴァイパーのティザートレイラーを公開。Outfit 4を紹介するゲームプレイ映像も
![[EVO2025]「ストリートファイター6」,C.ヴァイパーのティザートレイラーを公開。Outfit 4を紹介するゲームプレイ映像も](/games/635/G063504/20250804021/TN/001.jpg)
カプコンは本日(2025年8月4日),2025年秋に「ストリートファイター6」に参戦する新キャラクター,C.ヴァイパーのティザートレイラーを公開した。また,夏にピッタリのコスチューム「Outfit 4」を紹介するゲームプレイ映像も公開されている。
「FGO」10周年記念キャンペーンを開始。アンビーストの新英霊「U-オルガマリー」が参戦,2種類のデスティニーオーダー&福袋召喚を開催

FGO PROJECTは2025年8月3日,「Fate/Grand Order」で配信開始10周年記念キャンペーン「Fate/Grand Order 〜10th Anniversary〜」を開始した。「U-オルガマリー」のピックアップ召喚や,2種類のデスティニーオーダー召喚,クラス別/宝具効果別の「10周年記念福袋召喚」などが実施されている。
「カプコン ファイティング コレクション2」イングリッド,マキ,ユン,イーグルが新規参戦。タイトルアップデートを8月7日に配信

カプコンは本日,対戦アクション「カプコン ファイティング コレクション2」のタイトルアップデートを8月7日に配信すると発表した。アップデートでは,「ストリートファイターZERO3↑」に新たなプレイアブルキャラクターとしてマキ,ユン,イーグル,イングリッドが登場する。
「グラブル」×TVアニメ「HUNTER×HUNTER」コラボ,8月7日に開幕。「エヴァンゲリオン」とのコラボも11月5日から開催決定

Cygamesは2025年8月2日,ファンタジーRPG「グランブルーファンタジー」で,TVアニメ「HUNTER×HUNTER」とのコラボレーションイベント「HUNTER×HUNTER アオゾラ×ト×ボウケン」を8月7日に開始すると発表した。また,「エヴァンゲリオン」とのコラボも決定している。
「学園アイドルマスター」のコミュができるまで。制約の中でも,演出と工夫でアイドルたちをより輝かせるために[CEDEC 2025]
![「学園アイドルマスター」のコミュができるまで。制約の中でも,演出と工夫でアイドルたちをより輝かせるために[CEDEC 2025]](/games/778/G077853/20250729037/TN/046.jpg)
「学園アイドルマスター」の「コミュ」(会話/イベントシーン)は1か月に100話以上が作られ,アイドルたちの魅力を引き出し続けている。実は,さまざまな制約が課されており,開発スタッフは日々工夫しながら,より品質の高いコミュを作ろうとしているのをご存じだろうか。
[EVO2025]「鉄拳8」,アーマーキングのゲームプレイトレイラーを公開。第4弾追加キャラクター,ミアリズの映像も
![[EVO2025]「鉄拳8」,アーマーキングのゲームプレイトレイラーを公開。第4弾追加キャラクター,ミアリズの映像も](/games/657/G065711/20250804008/TN/001.jpg)
バンダイナムコエンターテインメントは本日,現在開催中のEVO2025のステージにて,「鉄拳8」の新規参戦キャラクターとなるアーマーキングのゲームプレイトレイラーを公開し,10月17日に一般アクセスが始まることを明らかにした。また,映像では,完全新規キャラクターのミアリズの映像も収められている。
[EVO2025]「New VIRTUA FIGHTER」Projectの対戦バトル映像を公開。東京ゲームショウ2025ではシステムなどが明かされる
![[EVO2025]「New VIRTUA FIGHTER」Projectの対戦バトル映像を公開。東京ゲームショウ2025ではシステムなどが明かされる](/games/865/G086589/20250804007/TN/001.jpg)
セガは本日(2025年8月4日),現在開催中のEVO2025のステージにて,「New VIRTUA FIGHTER」Projectの最新映像を公開した。映像には,アキラとサラのバトルシーンが1分ほど収められている。なお,東京ゲームショウ2025では,本作のゲームシステムなどの詳細が明かされるとのとこだ。
【今週のモチベ】シリーズ最新作「マフィア:オリジン」や「DEATH NOTE Killer Within」が発売される 2025年8月4日〜8月10日

「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,1900年代のシチリア島を舞台とする「マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国」や,漫画「DEATH NOTE」を題材にした人狼推理対戦ゲーム「DEATH NOTE Killer Within」がリリースされる。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年7月28日〜8月3日

2025年7月28日〜8月3日,4Gamerに掲載された記事は339本でした。中国最大規模のゲームショウ「ChinaJoy 2025」が開幕して,たくさんのレポート記事を掲載したり,いろいろな新作情報やプレイレポート,インタビューなどを載っけたりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返りましょう。
[EVO2025]「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新規参戦キャラクター「ルーシー」は8月21日に配信開始。新規トレイラーの公開も
![[EVO2025]「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新規参戦キャラクター「ルーシー」は8月21日に配信開始。新規トレイラーの公開も](/games/527/G052700/20250804002/TN/001.jpg)
アークシステムワークスは本日(2025年8月4日),対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター「ルーシー」を紹介する最新トレイラーを公開し,そのなかで8月21日に配信開始すると発表した。また,「Ver.2.00」を示唆する映像も公開されている。
[EVO2025]「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,ウィルナスの参戦ムービーを公開。実装は8月5日を予定
![[EVO2025]「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,ウィルナスの参戦ムービーを公開。実装は8月5日を予定](/games/680/G068071/20250803003/TN/001.jpg)
Cygamesは本日,「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」の新規参戦キャラクター,ウィルナスの参戦ムービーを公開した。映像では,バトルモーションの一部が確認できるほか,実装日が8月5日になることも明らかにされている。また,バトルアクションが調整されたグラン,ジータ,ナルメアのEXキャラクターも8月5日に同時に追加される。
「崩壊:スターレイル」,最新アップデートとなるVer.3.5「英雄は死ぬまでに」のリリースが8月13日に決定。最新トレイラー公開

HoYoverseは,サービス中のスペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」の最新アップデートとなるVer.3.5「英雄は死ぬまでに」を2025年8月13日にリリースすると発表した。「オンパロス」をめぐる新たな物語が展開するほか,新キャラクターの「セイレンス」と「ケリュドラ」が登場するという。
「Fate/hollow ataraxia REMASTERED」,発売日が8月7日に決定。発売日告知トレイラーを公開

アニプレックスは,「Fate/hollow ataraxia」のリマスター版となる「Fate/hollow ataraxia REMASTERED」を2025年8月7日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。発売日の発表に合わせて,収録されるミニゲームを紹介する映像が公開されたほか,「配信ガイドライン」も発表された。
「Titan Quest II」,アーリーアクセス版を本日サプライズリリース。ギリシャ神話をベースにしたアクションRPGに待望の続編登場

THQ Nordicは本日,新作アクションRPG「Titan Quest II」のアーリーアクセス版をSteamとEpic Gamesストアでリリースしたと発表した。2006年に登場した「Titan Quest」の待望の続編で,報復の女神ネメシスの野望を阻止するため,プレイヤーは神々と共に戦っていくことになる。
「Lost Soul Aside」はスピーディかつ多彩な攻撃が魅力。試遊レポートを動画とともにお届け[CJ2025]
![「Lost Soul Aside」はスピーディかつ多彩な攻撃が魅力。試遊レポートを動画とともにお届け[CJ2025]](/games/568/G056818/20250801061/TN/004.jpg)
ChinaJoy 2025に先駆けてSIE上海が開催した「China Hero Project」タイトルの試遊会に,新作アクションADV「Lost Soul Aside」が出展された。もともとはPS4用ソフトとして発表されるも開発が難航し,ようやく2025年8月29日のリリースにこぎ着けた期待作をレポートしよう。
「Darksiders 4」「Sacred 2 Remaster」「Titan Quest II」など,新作・続編・リマスター化を一挙公開。THQ Nordicショーケースの新情報

2025年8月2日,THQ Nordicは「THQ Nordic Digital Showcase 2025」を配信した。今年も新作や人気シリーズの続報,懐かしの名作リマスターまで,幅広いラインナップの発表が行われた。主なトピックをダイジェストで紹介しよう。
- キーワード:
- PC:SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide
- :SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide
- PS5:SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide
- Xbox Series X|S:SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide
- PC:Titan Quest II
- アクション
- RPG
- Grimlore Games
- THQ Nordic
- ファンタジー
- 欧州
- 協力プレイ
- 歴史物
- PS5:Titan Quest II
- Xbox Series X|S:Titan Quest II
- PC:Gothic 1 Remake
- PS5:Gothic 1 Remake
- Alkimia Interactive
- Piranha Bytes
- Xbox Series X|S:Gothic 1 Remake
- ニュース
- ムービー
- 編集部:MU
- PC:REANIMAL
- ホラー/オカルト
- プレイ人数:1〜2人
- アドベンチャー
- PS5:REANIMAL
- Xbox Series X|S:REANIMAL
- PC:Darksiders 4
- Gunfire Games
- THQ Nordic Japan
- PS5:Darksiders 4
- Xbox Series X|S:Darksiders 4
- PC:Sacred 2 Remaster
- PS5:Sacred 2 Remaster
- PS5
- Xbox Series X|S:Sacred 2 Remaster
- Xbox Series X|S
- PC:The Guild - Europa 1410
- PC
- Ashborne Games
- シミュレーション
- PC:Fatekeeper
「MARVEL: Tōkon Fighting Souls」のガイド動画が公開に。4人チームで体力共有,ボタン連打コンボなど,ゲームの核となるシステムをチェック

アークシステムワークスは2025年8月1日,新作対戦格闘ゲーム「MARVEL: Tōkon Fighting Souls」のYouTube公式チャンネルで,操作システムなどを紹介するプレイガイド動画を公開した。本作の特徴となる交代関連の仕組みがしっかり説明されているので,気になる人は要チェックだ。
“非常に好評”のコミカルアクション「CONERU -DIMENSION GIRL-」,初のセールを開催。72種類の実績を追加するアップデートも実施

HIKE GAMESは本日,2Dアクションゲーム「CONERU -DIMENSION GIRL-」のファーストセールを開始した。8月14日までの期間中は,20%オフの2384円(税込)で購入できる。本作は,次元少女「亜空間こねる」と“一心同体”になったアンドロイドが活躍するコミカルなアクションゲームだ。
「オクトパストラベラー0」,プロデューサーの鈴木裕人氏による紹介動画を公開。Steam版の予約購入もスタート

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月1日),12月4日(PC版は5日)にリリースを予定している「オクトパストラベラー0」の,Steam版の予約購入を開始するとともに,プロデューサーの鈴木裕人氏による,コメント動画を公開した。
- キーワード:
- PC:OCTOPATH TRAVELER 0
- PC
- RPG
- スクウェア・エニックス
- スクウェア・エニックス
- ファンタジー
- マーベラス
- Nintendo Switch 2:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch 2
- PS5:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS5
- Xbox Series X|S:OCTOPATH TRAVELER 0
- Xbox Series X|S
- PS4:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS4
- Nintendo Switch:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Igarashi
「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」,初音ミクとのコラボ「夏の初音ミク曲祭り!」を開催。限定ぷちキャラ4種が登場

バンダイナムコエンターテインメントは本日,リズムゲーム「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」で,初音ミクとのコラボ「夏の初音ミク曲祭り!」を開始した。コラボ期間中は,「太鼓ミュージックパス」に初音ミクが歌う楽曲が9曲追加されるほか,対象楽曲のプレイで,限定ぷちキャラ4種を獲得できる。
[プレイレポ]1960年代の日本が舞台の「SILENT HILL f」。新しい恐怖体験を目指すシリーズ最新作は,アクションも謎解きも歯応えがある仕上がりに
![[プレイレポ]1960年代の日本が舞台の「SILENT HILL f」。新しい恐怖体験を目指すシリーズ最新作は,アクションも謎解きも歯応えがある仕上がりに](/games/664/G066418/20250728020/TN/016.jpg)
コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)が2025年9月25日に発売を予定している「SILENT HILL f」は,短編「サイレントヒル: ザ ショートメッセージ」を除くと,約10年ぶりの新作となるシリーズ最新作だ。発売に先駆けメディア向けの試遊会が行われたので,プレイレポートをお届けしよう。
デモ版が“非常に好評”の評価を得た「農場ローグライク: リバース」,本日発売。小さな土地と限られた資源から大規模農場への発展を目指そう

Thermite Gamesは本日,PC向け新作「農場ローグライク: リバース」をSteamでリリースした。価格は800円(税込)。本作は,農場経営とデッキ構築型ローグライクを融合させた作品だ。プレイヤーは増加する賃貸料を払うため,ランダム生成されたマップに農場を建設し,大規模農場への発展を目指す。
人類の脅威と戦う3DアクションRPG「パニシング:グレイレイヴン」,新章プロローグ映像「共に遡る」を公開

KURO GAMESは本日,「パニシング:グレイレイヴン」の新章プロローグ映像「共に遡る」を公開した。映像では,多数のキャラクターを模した石像が砕け散るシーンが確認でき,新章の展開を示唆している。次の章では,プレイヤーが率いるグレイレイヴン小隊に,過酷な“運命”が待ち受けているようだ。
「BlazBlue Entropy Effect」,「Dead Cells」クロスオーバーのゲームプレイトレイラーを公開。コラボは9月1日開始予定

91Actは本日(2025年8月1日),「BlazBlue Entropy Effect」で9月1日に開始予定の「Dead Cells」クロスオーバーについて,ゲームプレイトレイラーを公開した。Dead Cellsの主人公が近距離武器から遠距離武器まで多彩な武器を使いこなし,強敵を倒していく様子を確認できる。
「幻想のヴァルキューレ」サバイバルモードや新たなスペルを追加する大型アップデートが実装に。30%オフセールをSteamで開催中

PLAYISMは本日,Steamで配信中のシューティングアクションゲーム「幻想のヴァルキューレ」の大型アップデートを実施した。新たに「サバイバルモード」や新スペル,3つのエピソード,そしてエモート機能など,多彩な新要素が追加された。さらに,既存スペルの調整も行われている。
「グリム・ガーディアンズ SotD」,第4弾アップデートを実施。家臣たちにサポート機能やサブイベントを追加。新たなサブウェポンも登場

インティ・クリエイツは,「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」で第4弾アップデートVer.1.5.0を実施した。今回のアップデートでは,家臣「カラレス」にサポート機能と,家臣「オルラン」のサブイベントが追加される。また,新たなサブウェポンも登場する。
- キーワード:
- PC:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- PC
- アクション
- インティ・クリエイツ
- インティ・クリエイツ
- ファンタジー
- プレイ人数:1〜2人
- PS5:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- PS5
- Xbox Series X|S:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- Nintendo Switch
- PS4:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- PS4
- Xbox One:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:簗島
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,新限定★5キオクとして水着まどか&さやかを実装。マギカストーンがもらえるキャンペーンも

アニプレックスは本日,「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で新限定★5キオク「[プルウィア☆クララ]鹿目まどか」「[メロディア・アパッショナータ]美樹さやか」のピックアップガチャを開始した。また,マギカストーンが最大3000個もらえるサマーキャンペーンも始まっている。
「ペルソナ3 リロード」,全世界累計販売本数が200万本を突破。10月23日に発売するSwitch2版の公式サイト,PVも公開に

アトラスは本日,RPG「ペルソナ3 リロード」について,全世界累計販売本数が200万本を突破したとアナウンスした。「ペルソナ」シリーズ全体の全世界累計販売本数についても,2700万本を突破したという。これらの達成を記念し,キャラクターデザイナーの副島成記氏による描き下ろしイラストが届いている。
「FFタクティクス - イヴァリース クロニクルズ」Switch2/Switch向けDL版の予約受付を開始。英語版のストーリートレイラーを公開

スクウェア・エニックスは2025年7月31日,「ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ」のNintendo Switch 2 Edition/Nintendo Switch向けダウンロード版の予約受付を開始した。予約&早期購入特典は,主人公ラムザの装備カラー(白)などのインゲームアイテムとなる。
- キーワード:
- Nintendo Switch 2
- Nintendo Switch
- Nintendo Switch 2:ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- Nintendo Switch:ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- シミュレーション
- RPG
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
「SHINOBI 復讐の斬撃」,体験版を配信開始。多彩なアクションや忍法と忍術,連続技を駆使して挑むスコアアタックキャンペーンも実施中

セガは本日,2025年8月29日に発売予定のプラットフォームバトルアクション「SHINOBI 復讐の斬撃」の体験版の配信を開始した。体験版では,主人公ジョー・ムサシの復讐劇の始まりを描くチュートリアルステージをプレイできる。また,体験版を使ったスコアアタックキャンペーンも実施中だ。
都市建設シム「Against the Storm」,DLC第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリース。新種族「バット」が登場

Hooded Horseは2025年7月31日,都市建設SLG「Against the Storm」のダウンロードコンテンツ第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリースした。DLCでは,新プレイアブル種族「バット」や,新しいバイオーム「ロッキー・ラヴィーン」「バンブー・フラット」などが実装される。
「Firefighting Simulator: Ignite」,同梱パックの情報を公開。ダルメシアンの消防犬と1950年代風レトロ消防ヘルメットを収録

3gooは本日,2025年9月9日に発売予定のPS5向けパッケージ版「Firefighting Simulator: Ignite」に同梱される「ファイアーステーション・コンパニオンパック」の情報を公開した。このパックには,ダルメシアンの消防犬「シミ」と,1950年代風の「レトロ消防ヘルメット」が収録される。
TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK」,フジテレビ他にて10月5日より毎週日曜9:00に放送開始。新たなキャラやメインビジュアル,PVも解禁

東映アニメーションは本日(2025年8月1日),TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK(デジモンビートブレイク)」の放送を,フジテレビ他にて10月5日より毎週日曜9:00に開始すると発表した。さらに,主人公トモロウが所属する「ゴールデンドーン」のリーダー「沢城キョウ」ら新たなキャラやメインPVなども解禁となった。
- キーワード:
- OTHERS:アニメ/漫画
- OTHERS
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Chihiro
- 東映アニメーション
「Battlefield 6」,2025年10月10日にリリース決定。多彩なゲームモードやマップをフィーチャーした最新作は,8月にオープンβテスト実施

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリース予定であること,さらにマルチプレイヤーモードの詳細を公開した。アメリカで開催されているイベントで明らかになった情報をお伝えする。
プレイヤーが戦場を変える。「Battlefield 6」の破壊表現と自由度の進化を体験。“Portal”のアップデートにより,マップ編集ツールも公開

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリースすると発表した。アメリカで開催されているイベントに参加し,約4時間の試遊によって分かった進化のポイントと筆者の印象をお伝えしたい。
「龍が如く 極2」,Nintendo Switch 2版が11月13日発売。「龍が如く 極」も同日登場

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「龍が如く 極2」のNintendo Switch 2版が発表された。発売は2025年11月13日。シリーズの原点を描いた「龍が如く 極」も,Switch 2向けにパワーアップして同日に発売される。
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,最新映像を公開。ドラゴンクエストIIで新たに加わるサマルトリアの王女も紹介

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,スクウェア・エニックスが2025年10月30日に発売を予定しているHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の最新映像を公開した。映像では,「ドラゴンクエストII」で新たに加わるサマルトリアの王女も紹介されている。
焚き火を大きく育てるゲーム「チルっと焚き火ソン」,Switch2で配信開始

オインクゲームズは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,新作「チルっと焚き火ソン」を番組終了後に配信すると発表した。本作は,焚き火を大きく育てることを目的とするゲームだ。
Switch向けシリーズ最新作「桃太郎電鉄2 〜あなたの町も きっとある〜」は2025年11月13日に発売。東日本編と西日本編に分けられシリーズ最大のボリュームに

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct」にて,シリーズ最新作「桃太郎電鉄2 〜あなたの町も きっとある〜 東日本編+西日本編」が2025年11月13日に発売されることが明らかになった。日本列島のマップを東日本と西日本に分割し,シリーズ最大ボリュームとなる物件が登場するという。
HD-2Dシリーズ初のアクションRPG「冒険家エリオットの千年物語」が発表に。2026年発売で先行体験版は本日配信

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「冒険家エリオットの千年物語」を発表した。2026年に発売予定で,先行体験版が本日配信とのことだ。
「オクトパストラベラー0」が12月4日発売へ。オルステラ大陸を舞台にした“ゼロ”から始まる物語

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月31日),任天堂の情報番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,Nintendo Switch 2 / Nintendo Switch用ソフト「オクトパストラベラー0」を12月4日にリリースすると発表した。
- キーワード:
- ニュース
- ムービー
- スクウェア・エニックス
- スクウェア・エニックス
- マーベラス
- 編集部:杉浦 諒
- Nintendo Direct 2025.7.31
- Nintendo Switch 2:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch 2
- Nintendo Switch:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch
- PS5:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS5
- RPG
- ファンタジー
- PC:OCTOPATH TRAVELER 0
- PC
- PS4:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS4
- Xbox Series X|S:OCTOPATH TRAVELER 0
- Xbox Series X|S
「ゼルダ無双 封印戦記」,新トレイラーと公式サイトを公開。2025年冬発売予定

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「ゼルダ無双 封印戦記」の新トレイラーが公開された。あわせて公式サイトもオープンしている。発売は2025年冬予定。
Switch2版「ペルソナ3 リロード」,10月23日に発売決定

アトラスは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,「ペルソナ3 リロード」のNintendo Switch 2版を10月23日に発売すると発表した。本作は,2006年7月にPS2用ソフトとして発売された「ペルソナ3」のリメイク版だ。
動物が“うんぴ”と“おぴっこ”で逃げ回る。非対称型の脱出パーティーアクション「プリッとプリズナー」は2025年冬発売へ

ピンクルは本日(2025年7月31日),「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,新作タイトル「プリッとプリズナー」を,2025年冬にリリースすると発表した。脱走を企てる動物チーム(4人)と,それを止めるために奔走するロボットチーム(2人)による,脱出アクションパーティーゲームだ。
「Apex Legends」のNintendo Switch 2版が新シーズン“ショーダウン”と同時の2025年8月6日に配信開始

Electronic Artsは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「Apex Legends」のNintendo Switch 2版を新シーズンとなる“ショーダウン”と同日の8月6日に配信すると発表した。
Switch版「ドラゴンボール Sparking! ZERO」は2025年11月13日に発売

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct」にて,「ドラゴンボール Sparking! ZERO」のSwitchおよびSwitch 2版が発表された。2025年11月13日に発売予定で,Nintendo Direct配信終了後からニンテンドーeショップにて予約受付が開始される。
「モンスターハンターストーリーズ3 〜運命の双竜〜」,2026年に発売

カプコンは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,「モンスターハンターストーリーズ3 〜運命の双竜〜」を2026年に発売すると発表した。本作は,RPG「モンスターハンターストーリーズ」シリーズの最新作となるタイトルだ。
「ワンス・アポン・ア・塊魂」,Nintendo Switchで10月23日発売決定。時代をこえて転がしつくす完全新作

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「塊魂」シリーズの完全新作「ワンス・アポン・ア・塊魂」が発表された。発売日は2025年10月23日で,対応機種はNintendo Switch。その後,PC(Steam) / PS5 / Xbox Series X|Sにも対応することが明らかになった。
「戦場のフーガ3」,サイバーパンクをテーマにしたコスチュームが手に入る有料DLC第2弾が配信開始。戦場のフーガ展の最新情報も公開

サイバーコネクトツーは本日,「戦場のフーガ3」の有料DLC第2弾「サイバーパンク コスチュームパック」の配信を開始した。このDLCでは,12人の子どもたちのサイバーパンクをテーマにしたコスチュームが手に入る。また,戦場のフーガ展を2025年10月11日から13日まで,福岡で開催することが決定した。
懐かしのローポリゴン表現で潜入ミッションを楽しめる。3Dスパイアクション「スパイドロップス」,PC/Switch向けに本日リリース

レイニーフロッグは本日,スパイアクションゲーム「スパイドロップス」を発売した。本作は,懐かしのローポリゴンを用いた3D表現に,現代的なエフェクトを融合させた3Dステルスアクションゲームだ。プレイヤーは,テロ対策チームの一員として,テロ組織への潜入ミッションに挑む。
わしゃがなTVの最新動画では,ARグラス「XREAL One Pro」を紹介する様子をお届け。ゲームはもちろん仕事や動画鑑賞などにも最適だ

本日(2025年7月31日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,ARグラス「XREAL One Pro」を紹介する様子をお届け。レーシングゲームで大画面感や没入感を体験してみたり,動画を鑑賞したりして快適性を確かめてみる。
変形するメカと美少女アンドロイドが地球外生命体に立ち向かう新作TPS「TERRARIUM」,第2弾トレイラーを公開

GPUNは2025年7月30日,開発中の新作TPS「TERRARIUM」(テラリウム)のショーケースイベントを韓国国内で開催した。イベントに合わせて,新たなトレイラーが2本公開されている。変形するメカと,美少女アンドロイドが連携し,地球外生命体に立ち向かう作品だ。
ゾンビサバイバル「7 Days to Die - コンソールエディション」PS5向けパッケージ版を10月30日に発売。最新映像を公開

U&Iエンターテイメントジャパンは本日,サバイバルホラーゲーム「7 Days to Die - コンソールエディション」のPS5向けパッケージ版を10月30日に発売すると発表し,予約受付を開始した。振動機能やトリガーエフェクトに対応しており,ほかのプラットフォームとのクロスプレイも楽しめる。
新作MMORPG「Ragnarok Online 3」,初のフルゲームプレイトレイラーを公開。長寿MMOPRG「ラグナロクオンライン」の正当続編

GRAVITYは本日(2025年7月31日),新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のゲームプレイトレイラーを公開した。2002年から続く長寿MMOPRG「ラグナロクオンライン」シリーズの新たなナンバリングタイトルだ。露天や,各ジョブのアクションシーン,10人ダンジョン,ギルドの大規模バトルなどを確認できる。
ビジュアルノベル「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」本日発売。幻想と現実が交差する世界で3人の女の子と紡ぐ,切なくも優しい物語

オペラハウスは本日,「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」を発売した。本作は,幻想と現実が交差する小さな町を舞台にした,心に静かに寄り添うビジュアルノベルだ。かつて暮らした町へと戻った主人公は,桜の木の精霊チェリー,湖の精霊ウォーティ,幼馴染みの高井由里との物語を紡いでいく。
「EGGコンソール マンハッタン・レクイエム 闇に翔ぶ天使たち PC-8801」本日配信。1987年に発売されたハードボイルドなADVゲーム

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール マンハッタン・レクイエム 闇に翔ぶ天使たち PC-8801」の配信を開始した。原作は,1987年にリバーヒルソフトから発売されたコマンド選択方式のADVゲームだ。プレイヤーは刑事J.B.ハロルドとなって,マンハッタンで謎の死を遂げた女性の事件の真相を追う。