
連載
【今週のモチベ】「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」や「スーパーロボット大戦Y」が発売される 2025年8月25日〜8月31日
![]() |
今週も月曜日がやってきた。我々ゲーマーにとって,期待の新作が発売される週ほどワクワクするものはないわけだが,今週は何が発売されるかを抜かりなくキチンと把握している人は,どれくらいいるのだろうか。週刊連載「今週のモチベ」では,「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のために,今週発売される期待のタイトルをおさらいしていこう。
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
![]() |
「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」のストーリーや世界観はそのままに,最新のグラフィックスと立体的なサウンド表現でオリジナル版を再現したリメイク作品。カットシーン中のポーズ機能を始めとする新機能も追加されたほか,オンライン対戦モード“FOX HUNT”の実装も決定しており,2025年秋に配信予定となっている。
[インタビュー]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は初めて触れる「メタルギア」として,リスペクトを胸に開発を進めている
![[インタビュー]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は初めて触れる「メタルギア」として,リスペクトを胸に開発を進めている](/games/709/G070966/20250812055/TN/012.jpg)
コナミデジタルエンタテインメントから2025年8月28日の発売が予定されている「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」のメディア向け試遊イベントが行われた。開発陣の合同インタビューでは,名作のリメイクにかける思いやコンセプトが語られている。
[プレイレポ]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は美しいグラフィックスと新たなプレイスタイルにより,シリーズの始まりを描く
![[プレイレポ]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は美しいグラフィックスと新たなプレイスタイルにより,シリーズの始まりを描く](/games/709/G070966/20250812053/TN/001.jpg)
ステルスアクション「メタルギアソリッド3」のリメイク作品「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」が2025年8月28日に発売される。現行機のグラフィックスと三人称視点の「NEW STYLE」により,シリーズの始まりが新たに描かれている。
スーパーロボット大戦Y
![]() |
「スーパーロボット大戦」シリーズ最新作。「SSSS.DYNAZENON」「ゴジラ S.P<シンギュラポイント>」「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season1が初登場となるほか,「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」「ゲッターロボ アーク」が家庭用シリーズで初収録となる。大幅に刷新されたUIや,新要素「アシストリンク」にも注目したい。
牧場物語 Let's!風のグランドバザール
![]() |
2008年12月にニンテンドーDS向けとして発売された「牧場物語 ようこそ!風のバザールへ」を原作に,グラフィックスやUI,各種要素を一新した「牧場物語」シリーズの最新作。シリーズ初の移動方法として登場する「グライダー」が見どころの1つとなっており,より快適な牧場ライフが楽しめそうだ。
Lost Soul Aside
![]() |
次元の侵略者に支配された世界を舞台とするスタイリッシュなアクションアドベンチャー。プレイヤーは主人公ケイサーとなり,謎の味方アリーナの力を借りながら,奪われた妹の魂を取り戻すため壮大な冒険に挑む。華麗なコンボ攻撃や武器の切り替え,回避やパリィを駆使した高速戦闘が特徴で,スキルツリーによる成長要素や武器カスタマイズも楽しめる。
Gears of War: Reloaded
![]() |
初代Gears of Warのリマスター作品。プレイヤーはマーカス・フェニックスとなり,人類を脅かすローカストの脅威に立ち向かう。オリジナル版発売後のすべての追加コンテンツを収録し,4Kアセットやリマスターされたテクスチャ,HDR対応などで美しく生まれ変わった映像が特徴だ。分割画面やオンラインでの協力プレイにも対応している。
連呪
![]() |
謎の呪いを受けた主人公が生き残りをかけて真相に迫るホラーアドベンチャー。プレイヤーはオカルト雑誌ライターの九十九隼人となり,霊を撮影できる呪いのカメラアプリと懐中電灯を使い,S霊園や廃屋などの心霊スポットを探索する。霊の撮影に成功すると心霊動画が入手でき,呪いの手がかりが得られるが,探索が長引くと呪いが進行し死に至るため,時間との戦いも重要な要素となっている。
ヴァレット/VARLET
![]() |
怪物が棲む異界が現れる輝星学園を舞台とした学園RPG。プレイヤーは転入生として生活相談室の室長代行を務め,生徒の相談を解決したり仲間と放課後を過ごしながら学園生活を楽しむ。戦闘では仲間をフォローする「先導者」と強力なスキルで圧倒する「支配者」の2つのスタイルを使い分け,選択により変化する光と闇のトライアドパラメータが物語や戦闘に影響を与える。
SHINOBI 復讐の斬撃
![]() |
復習に燃える忍者の物語を描くアクションゲーム。プレイヤーは伝説の忍者ジョー・ムサシとなり,刀や手裏剣,忍術,護符を駆使して巨悪に立ち向かう。手描きアートで緻密に表現された軍事基地から灼熱の砂漠まで多彩なステージを舞台に,滑らかなアニメーションとスピード感あふれるアクションが融合した爽快な戦闘が楽しめる。
- 関連タイトル:
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
- 関連タイトル:
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
- 関連タイトル:
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦Y
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦Y
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦Y
- 関連タイトル:
牧場物語 Let's!風のグランドバザール
- 関連タイトル:
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition
- 関連タイトル:
牧場物語 Let's!風のグランドバザール
- 関連タイトル:
Lost Soul Aside
- 関連タイトル:
Lost Soul Aside
- 関連タイトル:
Gears of War: Reloaded
- 関連タイトル:
Gears of War: Reloaded
- 関連タイトル:
連呪
- 関連タイトル:
連呪
- 関連タイトル:
連呪
- 関連タイトル:
ヴァレット/VARLET
- 関連タイトル:
ヴァレット/VARLET
- 関連タイトル:
ヴァレット/VARLET
- 関連タイトル:
SHINOBI 復讐の斬撃
- 関連タイトル:
SHINOBI 復讐の斬撃
- 関連タイトル:
SHINOBI 復讐の斬撃
- 関連タイトル:
SHINOBI 復讐の斬撃
- 関連タイトル:
SHINOBI 復讐の斬撃
- 関連タイトル:
SHINOBI 復讐の斬撃
- この記事のURL:
キーワード
- 連載
- PC
- Nintendo Switch 2
- PS5
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch
- PS4
- Xbox One
- PC:METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
- アクション
- KONAMI
- コナミデジタルエンタテインメント
- 特殊部隊/スニーク
- PS5:METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
- Xbox Series X|S:METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
- PC:スーパーロボット大戦Y
- PS5:スーパーロボット大戦Y
- Nintendo Switch:スーパーロボット大戦Y
- PC:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
- Nintendo Switch 2:牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition
- Nintendo Switch:牧場物語 Let's!風のグランドバザール
- PC:Lost Soul Aside
- PS5:Lost Soul Aside
- PC:Gears of War: Reloaded
- Xbox Series X|S:Gears of War: Reloaded
- PS5:連呪
- PS4:連呪
- Nintendo Switch:連呪
- PC:ヴァレット/VARLET
- PS5:ヴァレット/VARLET
- Nintendo Switch:ヴァレット/VARLET
- PC:SHINOBI 復讐の斬撃
- PS5:SHINOBI 復讐の斬撃
- Xbox Series X|S:SHINOBI 復讐の斬撃
- PS4:SHINOBI 復讐の斬撃
- Xbox One:SHINOBI 復讐の斬撃
- Nintendo Switch:SHINOBI 復讐の斬撃
- 編集部:YamaChan
- ムービー
- 今週のモチベ

(C)2025 Sony Interactive Entertainment Inc. Ape Escape and Piposaru are trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. (C)Konami Digital Entertainment
(C)2025 Sony Interactive Entertainment Inc. Ape Escape and Piposaru are trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. (C)Konami Digital Entertainment
(C)2025 Sony Interactive Entertainment Inc. Ape Escape and Piposaru are trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. (C)Konami Digital Entertainment
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ (C)2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
(C)東映
(C)東北新社
TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ (C)2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
(C)東映
(C)東北新社
TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)円谷プロ (C)2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
(C)東映
(C)東北新社
TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
(C)2025 Marvelous Inc.
(C)2025 Marvelous Inc.
(C)2025 Marvelous Inc.
Copyright 2017-2025 Ultizero Co. LTD., All rights reserved.
Copyright 2017-2025 Ultizero Co. LTD., All rights reserved.
(C)2025 Microsoft. All rights reserved.
(C)2025 Microsoft. All rights reserved.
(C)2025 Nippon Ichi Software, Inc.
(C)2025 Nippon Ichi Software, Inc.
(C)FURYU Corporation.
(C)FURYU Corporation.
(C)FURYU Corporation.
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA