
プレイレポート
歯ごたえのある後半戦と,すれ違う物語。「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」クリア後インプレッションを掲載。2周目以降のやり込み要素も
![]() |
リリース日当日に掲載した記事では,主にその独特な世界観と,歯ごたえのあるゲームシステムを中心に紹介したが,本作の魅力を語り切るには,少々足りていなかった。今回はゲームの後半,さらに苛烈さを増す戦場と,やりこみ要素にフォーカスしたインプレッションをお届けしてみたい。
※本稿に掲載しているスクリーンショットには,一部ベータ版のものが含まれます。
「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」公式サイト
歯ごたえのある戦闘と,続きが気になる物語
まずは本作の物語と,ゲームシステムの基本をおさらいしておこう。なお各項目の詳細は,前回の記事を合わせて参照してもらいたい。
世界にケンカの仕方を教えてやれ! 「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」先行インプレッション。歯ごたえ抜群のターン制ストラテジーがPCに登場【PR】

Alliance Artsが本日(2025年7月24日)リリースを予定しているPC向けタイトル「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」のインプレッションをお届けする。皇帝殺しの容疑をかけられた悪逆令嬢が,革命軍を率いて大陸制覇を目指す本作は,個性豊かなキャラクターたちと歯ごたえのあるストラテジー要素が融合した意欲作だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵軍の動きを把握して攻略の糸口を見い出せ
シナリオ後半以降,本作の戦場はいよいよ苛烈さを増していく。
序盤のチュートリアルで解説された戦術をヒントに,多数の凸型拠点から補充され続ける敵ユニットの補給線を絶って行こう。圧倒的に不利な盤面をひっくり返し,強敵を撃破したときの爽快感はひとしおだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また終盤戦では,敵軍は物量に加えてユニットのレベルでも自軍を上回るようになる。一筋縄では行かない,そんな戦闘の不利を打ち破るのがキャラクター同士の絆だ。
本作では,相性の良いキャラクターが参加する部隊で敵部隊を撃破すると,信頼度が上昇する。この信頼度を最大まで上げたキャラクターは絆スキルを獲得できるのだが,これが非常に強力なのだ。
また信頼度の蓄積でイベント「絆の物語」も開放されるので,すべてのコンビのコンプリートを目指したいところだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボタンを一つ掛け違えていたら。すれ違う運命を目撃せよ
敵将を仲間に加えていくことで戦闘が楽になり,物語的にもハッピーエンドに近づいていく本作だが,敵将を仲間にしなかった場合にも,また違った展開が待っている。
ゲームの難度的にも,初回プレイ時はできるだけ仲間を増やすように心掛けるのがオススメだが,2回目以降のやり込みでは,道を同じくしなかった敵将たちの行く末を追いかけてみるのも面白い。キャラクターの別の側面が見えるシナリオが,実に魅力的なのだ。
![]() |
![]() |
とくに挑戦してもらいたいのが,敵将を一切仲間にしないスカーレットとリリィの二人旅プレイだ。ただでさえ手数が足りない戦場をたった2人で攻略するには,1周目で掴んだノウハウを生かしつつ,敵軍の行動を逆手にとる必要がある。
周回特典による強化といった,いわゆる“強くてニューゲーム”的な要素は一切ないので,さらに歯ごたえのある戦場に挑めることだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
非常に歯ごたえのある戦闘に,マルチエンディングを備えた続きが気になる物語が組み合わさった本作。筆者も目下2周目の攻略中で,遊び尽くすにはまだまだ時間がかかりそうな予感がしている。この記事で興味を持った読者は,夏休みの残りの時間を使って,2人の戦場の行く末をぜひ確かめてほしい。
![]() |
「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」公式サイト
- 関連タイトル:
大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ
- この記事のURL:
キーワード
- PC:大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ
- PC
- ストラテジー
- Alliance Arts
- Alliance Arts
- WSS playground
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- ワンオアエイト
- プレイレポート
- ライター:井上雄太

(C)Alliance Arts Inc.