PS5
- この記事のURL:
キーワード

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,第2弾2週目の常世の王は“霧の裂け目”に。出現期間は8月7日10:00から14日9:59まで

フロム・ソフトウェアは2025年8月5日,サバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」の特別なボスキャラクター「常世の王」の,第2弾2週目のボスを発表した。今回明かされた常世の王は,氷のブレスやギミックのある大技を特徴とする巨大なドラゴン「霧の裂け目」だ。
「Destiny 2」毎年恒例イベント「夏季の宴」を8月20日まで開催。ソーラーエネルギーにインスパイアされた限定の戦闘条件が登場

Bungieは本日(2025年8月6日),「Destiny 2」の毎年恒例イベント「夏季の宴」を8月20日まで開催すると発表した。イベント期間中は,夏季テーマのエンブレムやゴーストシェル,ホロフォイル武器などの報酬をイベントホームの挑戦から獲得可能だ。
「FINAL FANTASY XIV」シーズナルイベント「紅蓮祭」を8月13日から開催。イベント報酬はラッシュガードやハーフタイツなど

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月6日),「FINAL FANTASY XIV」にて「紅蓮祭」を2025年8月13日17:00頃から8月26日23:59まで開催すると発表した。イベント報酬はラッシュガードやハーフタイツなど。
「クリスタル・オブ・アトラン」,「デジモンアドベンチャー」とのコラボPVを公開。コラボは8月21日から9月17日まで

Nuverseは本日(2025年8月6日),アクションRPG「クリスタル・オブ・アトラン」(PC / PS5 / iOS / Android)と,「デジモンアドベンチャー」のコラボPVを公開した。コラボは,8月21日から9月17日まで開催予定。ムゲンドラモンやアグモン,テイルモンが登場する。
「Dying Light: The Beast」,激しいゴア表現に焦点を当てた最新トレイラー“Blood & Guts”を公開

Techlandは本日,9月19日にリリースを予定しているオープンワールドサバイバルゲーム「Dying Light: The Beast」の最新トレイラー「Blood & Guts」を公開した。トレイラーでは,本作の激しいゴア表現に焦点が当てられており,あらゆる装備を使って,ゾンビたちを切って潰して吹っ飛ばす様子が収録されている。
自分たちのオリジナリティとスタイルで,次世代のTPSを作る。「Exiledge」のクリエイターが目指すもの[CJ2025]
![自分たちのオリジナリティとスタイルで,次世代のTPSを作る。「Exiledge」のクリエイターが目指すもの[CJ2025]](/image/lazy_loading.png)
EnigmatrixGamesが開発するTPS「潜阈限界(Exiledge)」が,ChinaJoy 2025にプレイアブル出展されていた。非常にユニークな作品になるようだが,その狙いはどこにあるのか。プロデューサーを務める沈 華氏と,マーケティングディレクターの陸 燁涵氏に聞いた。
「ゼンレスゾーンゼロ」,新S級エージェント“アリス(CV:田中美海)”が登場する期間限定変調を本日スタート

HoYoverseは本日(2025年8月6日),アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」にて,新S級エージェント「アリス(CV:田中美海)」が登場する期間限定変調「芳しきタイムの誓い」を開始した。また「月城柳」の復刻や,エージェントが「特殊なスキル」で戦う期間限定イベント「幽霊船の大冒険」もスタートしている。
[インタビュー]限界のその先へ。「The First Descendant」の2年目,そして新シーズン「Breakthrough(突破)」への決意
![[インタビュー]限界のその先へ。「The First Descendant」の2年目,そして新シーズン「Breakthrough(突破)」への決意](/image/lazy_loading.png)
2024年の正式リリースから1年を経て,韓国のNEXON Gamesが開発を手がけるオンラインTPS「The First Descendant」は新シーズン「Breakthrough(突破)」の開幕を迎える。この1年間で開発チームはどのような手応えと課題を得て,今回のアップデートに臨んだのか。
「Phasmophobia」,“Grafton Farmhouse”のリニューアルを8月12日にリリース。新マップ“Nell's Diner”の新たな情報も公開

Kinetic Gamesは2025年8月5日,協力型ホラーゲーム「Phasmophobia」のマップ「Grafton Farmhouse」のリニューアルが,8月12日にリリースされると発表するとともに,現在開発中の新マップ「Nell's Diner」の情報を明かす「開発プレビュー #20」を公開した。
「崩壊:スターレイル」,セイレンス(虚無・物理)のキャラクタープレビューを公開。特殊な“結界”を展開して戦うアタッカー

HoYoverseは本日,「崩壊:スターレイル」のVer.3.5で登場する新たな限定星5キャラクター「セイレンス」(CV:石見舞菜香)のキャラクタープレビューを公開した。セイレンスの運命は虚無,属性は物理で,ターゲットが持つ持続ダメージ系デバフの数に応じて,追加の持続ダメージを与えられるアタッカーだ。
「ボーダーランズ4」,外骨格を身に着けた「ラファ」の見た目のカスタマイズを紹介する最新トレイラーが公開に

Gearbox Entertainmentは,シューティングRPG「ボーダーランズ4」のプレイヤーキャラの1人である「ラファ」の見た目のカスタマイズについて紹介するトレイラーを公開した。軍事実験による外骨格を身に着けたラファだが,アウトローや歴戦戦士風など,さまざまなカスタマイズを楽しめそうだ。
「ソニックウィングス リユニオン オリジナルサウンドトラック」,9月24日に発売。オリジナル楽曲やアレンジ版などをCD2枚に一挙収録

シティコネクションは本日(2025年8月6日),音楽CD「ソニックウィングス リユニオン オリジナルサウンドトラック」を9月24日に発売すると発表した。価格は3850円(税込)。これは,27年ぶりの新作となったソニックウィングス リユニオンの楽曲やアレンジ版,ボーカル曲などをCD2枚に収録したものだ。
大規模農業シム「Farming Simulator 25」,新拡張パック「Mercedes-Benz Trucks Pack」を9月9日に配信。17台の農機&車両を追加

セガは本日,「Farming Simulator 25」のコンテンツ拡張パック「Mercedes-Benz Trucks Pack」を,9月9日に配信すると発表した。新たな拡張パックには,ドイツを拠点とするMercedes-Benzをはじめ,FlieglやHeizomat,Sirch,Stollの計5社のブランドから,全17台の農機&車両が追加される。
「モンスターハンターワイルズ」歴戦グラビモス2頭を狩猟する「大好物は鉱石です!!」など,3種のイベントクエストを8月20日に配信

カプコンは本日,ハンティングアクション「モンスターハンターワイルズ」の新たなイベントクエスト3種を,8月20日に配信すると発表した。歴戦個体のグラビモス2頭を狩猟する「大好物は鉱石です!!」や,セルレギオスがターゲットの「千の光はすべて刃」などが新たに追加される。
[プレイレポ]「今からでも間に合う?」「はい,間に合います」 新シーズンを迎える「The First Descendant」は,まさに今がスタートチャンス
![[プレイレポ]「今からでも間に合う?」「はい,間に合います」 新シーズンを迎える「The First Descendant」は,まさに今がスタートチャンス](/image/lazy_loading.png)
NEXON Gamesが開発を手がけるオンラインTPS「The First Descendant」は,2025年8月7日にシーズン3「Breakthrough(突破)」が開幕する。「NieR:Automata」とのコラボ,新フィールド,新たな継承者などの情報をお伝えしよう。
「ファイナルファンタジーXIV」,最新パッチ7.3「明日への道標」をリリース。エコーズ オブ ヴァナ・ディール第2弾やチャットバブルなどが登場

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月5日),「ファイナルファンタジーXIV」(PC / Mac / PS5 / Xbox Series X|S / PS4)の最新パッチ7.3「明日への道標」を配信した。拡張パッケージ「黄金のレガシー」から続くメインクエストの物語がクライマックスを迎えるほか,数々の新要素が実装される。
「DEATH STRANDING 2」×「ヤマト運輸」コラボ第2弾で,限定デザインのダンボールやハコシールの販売を開始。8月5日(ハコの日)にあわせて

コジマプロダクションは本日(2025年8月5日),「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」とヤマト運輸とのコラボレーション第2弾として,スペシャルコラボ「ダンボール」と「ハコシール」の販売を開始した。販売期間は8月5日(ハコの日)から,予定枚数の販売終了まで。
ストリートファイター6とコラボしたHORI製レバーレスコントローラ「NOLVA」が11月に発売

2025年8月5日,HORIは,PCおよびPlayStation 5向けレバーレスコントローラ「NOLVA Mechanical All-Button Arcade Controller for PlayStation 5,Windows PC」のバリエーションとして,「ストリートファイター6」とのコラボモデルを2025年11月に発売すると発表した。
「ストリートファイター6」,ムエタイの帝王「サガット」を実装。膝蹴りやハイキックなどおなじみの蹴り技と,新必殺技で敵を蹴散らせ

カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」のYear 3追加キャラ第1弾「サガット」の配信を開始した。サガットは,初代「ストリートファイター」からシリーズに登場する人気キャラだ。タイガーショットやタイガーアッパーカットなどのほか,新必殺技「タイガーネクサス」を使える。
[インタビュー]ダークなパックマン像を描く「Shadow Labyrinth」。それを生み出したのは「正しいパックマン」を守り続けた番人たちの“ナムコ愛”だった
![[インタビュー]ダークなパックマン像を描く「Shadow Labyrinth」。それを生み出したのは「正しいパックマン」を守り続けた番人たちの“ナムコ愛”だった](/image/lazy_loading.png)
バンダイナムコエンターテインメントは2025年7月19日,「Shadow Labyrinth」をリリースした。本作は探索型の横スクロールアクションであり,倒した敵を「明るく正しいパックマン」とはかけ離れた黒いパックマンが食い尽くす。さまざまな意味で予想できなかった本作はどのようにして作られたのだろうか。キーパーソンたちに話を聞いた。
「GBVSR」,豪快な一撃で相手を粉砕する新キャラクター「ウィルナス」が登場。グラン,ジータ,ナルメアがEXキャラクターに切り替え可能に

Cygamesは本日,対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」でアップデートVer 2.20を実装した。豪快な一撃で相手を粉砕していくパワータイプの新プレイアブルキャラ「ウィルナス」が登場する。また,グラン,ジータ,ナルメアがEXキャラクターに切り替え可能になった。
「SIREN」のプラモデル「PLAMATEA 須田恭也」が2026年4月に発売決定。焔薙や宇理炎(盾),火かき棒などが手持ち可能な付属品に

グッドスマイルカンパニーは本日,ホラーゲーム「SIREN」のプラモデル「PLAMATEA 須田恭也」を2026年4月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は7600円(税込)。各関節が可動し,交換手首各種を付属しているため,作中のシーンを再現して遊べそうだ。
「スーパーロボット大戦Y」メディア向け体験会レポート。スパロボシリーズ34年の歴史を背負い,新たに目指す地平とは

バンダイナムコエンターテインメントから2025年8月28日の発売が予定されているシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦Y」のメディア向け体験会に参加してきたので,最新作の感想とプロデューサー戸澗宏太氏のコメントをお伝えする。
ティンバーランド,セガとのコラボ商品を8月9日に渋谷PARCO店限定で発売。イエローブーツは世界限定30足

ティンバーランドは本日(2025年8月5日),セガとのコラボレーション商品を8月9日にティンバーランド渋谷PARCO店限定で発売すると発表した。コラボは「セガ」が国内初の旗艦店「SEGA STORE TOKYO(セガ ストア トウキョウ)」をオープンしたことを記念したもので,数量限定で販売される。
「DEATH NOTE Killer Within」,本日発売。「キラ陣営」「L陣営」の2陣営に分かれて正体を探り合うマルチプレイ人狼推理対戦ゲーム

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年8月5日),新作ソフト「DEATH NOTE Killer Within」を発売した。本作は,漫画「DEATH NOTE」を題材にしたマルチプレイ人狼推理対戦ゲームだ。本作はPlayStation Plusの8月のフリープレイにも登場している。
肉を置いていけばいいのに……。「モンハンワイルズ」サポート部隊のアイルー,トム・トマ・トモのぬいぐるみセットが8月6日に発売

カプコンは本日(2025年8月5日),「モンスターハンターワイルズ」に登場するキャラクター「トム」「トマ」「トモ」のぬいぐるみセットを,店頭で8月6日に,オンラインで8月13日12:00に発売すると発表した。
「Roblox」は,開発環境もUGC。独特な開発環境や手法が語られたセッションをレポート[CEDEC 2025]
![「Roblox」は,開発環境もUGC。独特な開発環境や手法が語られたセッションをレポート[CEDEC 2025]](/image/lazy_loading.png)
ゲーム開発者会議「CEDEC 2025」で,NeXtreme Studioの代表を務める丹治慶太氏のセッション「『Roblox』の開発環境とその効率化」が行われた。1日のユーザー数が1億人に迫る巨大プラットフォーム向けの開発が語られた模様をレポートする。
敵対チームとのレイドや防衛戦はもはや別物のサバイバルゲーム! 「Once Human」のPvP特化の新シナリオ“RaidZone”の魅力を紹介【PR】

基本プレイ無料のオープンワールドサンドボックス&サバイバルゲーム「Once Human」で,7月31日にPvP特化の新シナリオ「RaidZone」がリリースされた。敵対チームの拠点を襲撃して物資を奪い取る,新モードの魅力や見どころを紹介しよう。
PS5版「Panty Party 完成体」「バスレロエス インベージョン」などを試遊展示。賈船,ゲームパビリオンjp2025夏の出展情報を公開

賈船は本日,マイドームおおさかで2025年8月10日に開催されるゲームパビリオンjp2025夏の出展情報を公開した。このイベントでは,パンツ同士が熱いバトルを展開する対戦アクションSTG「Panty Party 完成体」や,「バスレロエス インベージョン」「ウィングスオブエンドレス」のPS5版が試遊展示される。
「Battlefield 6」,オープンβテストの事前ダウンロードを開始。開催は2回,ウィークエンド1は8月7日17:00から8月11日17:00まで

Electronic Artsは本日(2025年8月5日),「Battlefield 6」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)について,8月に開催するオープンβテストの事前ダウンロードを開始した。オープンβテストは2回に分けて開催される。ウィークエンド1は8月7日から8月11日まで,ウィークエンド2は8月14日から8月18日まで。
6周年を迎えた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」が実現した「映画祭」。ゲーム内で映画を上映する試みについて,ジェノヴァ・チェン氏が経緯を語った

サービス開始から6周年を迎える「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の劇場用映画が2025年8月8日より公開される。これを記念して,thatgamecompany CEOのジェノヴァ・チェン氏を筆頭とする同作のクリエイティブチームが来日。メディアとの懇親会を行った。
「オーバーウォッチ 2」,トイガンでおなじみの“NERF(ナーフ)”とのコラボを発表。独特な発射音も再現したキャスディのスキンが登場

Blizzard Entertainmentは2025年8月4日,対戦FPS「オーバーウォッチ 2」にて,トイガンの「NERF(ナーフ)」とのコラボを,8月6日から18日の期間限定で開催すると発表した。本イベントでは,キャスディ向けスキンや,さまざまなヒーローの武器スキン,期間限定モードなどが登場する。
「週刊プロゲーマーファイル」File.295:yutaro選手【VALORANT】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「VALORANT」のプロシーンで活躍するyutaro選手です。
「スト6」サガットの紹介をする「カプコンTV!!」は8月7日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

8月7日20:00に配信される「カプコンTV!!」では,「ストリートファイター6」にて8月5日に実装予定の「サガット」が紹介される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
フロム・ソフトウェアが語る「ELDEN RING」の背景レイアウト術。実例から世界の作り方を紐解く[CEDEC 2025]
![フロム・ソフトウェアが語る「ELDEN RING」の背景レイアウト術。実例から世界の作り方を紐解く[CEDEC 2025]](/image/lazy_loading.png)
2025年7月23日に開催されたCEDEC 2025のセッション「背景レイアウトから読み解く、『ELDEN RING』の世界」から,後半部分のレポートをお届けする。フロム・ソフトウェアの3Dグラフィックアーティストである佐藤秀憲氏と片平怜士氏が,前半で解説した背景レイアウトの実例を紹介した。
「ライザのアトリエ〜秘密トリロジー〜DX」,11月13日に発売決定。各作品の新たなプレイアブルキャラや追加ストーリーなど,新規要素も明らかに

コーエーテクモゲームスは2025年8月4日,「ライザのアトリエ」「ライザのアトリエ2」「ライザのアトリエ3」のDX版と,これらをまとめた「ライザのアトリエ〜秘密トリロジー〜DX」を11月13日に発売すると発表した。また,各タイトルの追加要素や,オリジナル版からの改善内容も明らかにされた。
わしゃがなTVの最新動画では,中村悠一さんが購入した「フランク ミュラー」×「FFXVI」コラボ腕時計を紹介する様子をお届け

本日(2025年8月4日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,中村悠一さんが購入した「フランク ミュラー」×「FFXVI」コラボ腕時計などを紹介する様子をお届け。作品に出演した縁もあり購入したという腕時計で値段は286万円もするそうだ。
[インタビュー]「Battlefield 6」の戦車込みバトルロイヤルモードが正式アナウンス。破壊システムについて開発者に話を聞いた
![[インタビュー]「Battlefield 6」の戦車込みバトルロイヤルモードが正式アナウンス。破壊システムについて開発者に話を聞いた](/image/lazy_loading.png)
「Battlefield 6」のゲームプレイを紹介するイベント「Battlefield 6 Multiplayer Reveal」の2日目,以前からウワサされていた戦車を含むバトルロイヤルモードや,マップ制作ツールのティザー映像が公開された。イベントでは,開発メンバーに話を聞く機会を得たので,合わせてその内容を紹介しよう。
PC版が好評を博している一人称視点のホラーADV「BrokenLore: DON'T WATCH」,家庭用ゲーム機版を8月18日にリリース

松竹は本日(2025年8月4日),家庭用ゲーム機版「BrokenLore: DON'T WATCH」を8月18日に発売すると発表した。対応機種はPS5,Xbox Series X|S,PS4,Xbox Oneで,価格はいずれも1430円(税込)。本作は,アパートにひきこもる青年の精神世界に入り込む一人称視点のホラーアドベンチャーゲームだ。
「崩壊:スターレイル」,★5キャラクター「丹恒・騰荒」(CV:伊東健人)の情報を公開。属性は物理,運命は存護

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」に実装される★5キャラクター「丹恒・騰荒」(CV:伊東健人)の情報を公開した。丹恒・騰荒は,「大地」の火種を守る黄金裔であり,名前の通り,開拓者とともに旅をする仲間であるナナシビト「丹恒」の新たな姿として実装される予定だ。
“次世代ハイスピードTPS”を謳う「Exiledge」には,ローグライクやオープンワールドを思わせる要素も[CJ2025]
![“次世代ハイスピードTPS”を謳う「Exiledge」には,ローグライクやオープンワールドを思わせる要素も[CJ2025]](/image/lazy_loading.png)
ChinaJoy 2025に先駆けてSIE上海が開催した「China Hero Project」タイトルの試遊会に, 「潜阈限界(Exiledge)」が出展されていた。“次世代ハイスピードTPS”を謳うタイトルだが,ローグライクやオープンワールドの要素も取り入れられているようだ。
今年は死にゲーらしさ全開だった「Unending Dawn」のプレイレポート[CJ2025]
![今年は死にゲーらしさ全開だった「Unending Dawn」のプレイレポート[CJ2025]](/image/lazy_loading.png)
ChinaJoy 2025に先駆けてSIE上海が開催した「China Hero Project」タイトルの試遊会に,「绝晓(Unending Dawn)」がプレイアブル出展されていた。2024年のChinaJoyとは異なり,今年は“死にゲー”らしさ全開となっていたプレイの模様をレポートしたい。
[EVO2025]「ストリートファイター6」部門優勝はMenaRD選手。ドミニカ共和国の英雄がEVO初優勝を決める
![[EVO2025]「ストリートファイター6」部門優勝はMenaRD選手。ドミニカ共和国の英雄がEVO初優勝を決める](/image/lazy_loading.png)
アメリカ・ラスベガスで開催されたEVO2025の最終日,「ストリートファイター6」部門の決勝トーナメントが終了した。優勝はドミニカ共和国のMenaRD選手。これまでさまざまなビッグタイトルを獲得してきた同選手だが,EVO優勝は初。2025年度の日米のEVOを連続優勝するかたちとなった。
「原神」,新キャラクター「キリル・チュードミロヴィッチ・フリンズ」(CV:中村悠一)の情報を公開。ナド・クライのライトキーパー

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のキャラクター「キリル・チュードミロヴィッチ・フリンズ」(CV:中村悠一)についての情報を公開した。フリンズは,離れた場所にある灯台の下で暮らすナド・クライのライトキーパーだ。月の輪は「雷」,命ノ星座は「夜行の灯り座」。
「Battlefield 6」,東京ゲームショウ2025への単独ブース出展を決定。EAとしては10年ぶりの参加に

Electronic Artsは2025年8月2日,千葉県の幕張メッセにて9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」へ「Battlefield 6」を単独ブースで出展すると発表した。Battlefield 6は,同社が手がけるFPSシリーズの最新作で,10月10日の発売が予定されている。
「Sky ふたつの灯火 - 前篇 -」先行上映イベントを開催。初の映画化「Sky」の魅力を梶 裕貴さん,コトリンゴさん,そして制作陣が語った

thatgamecompanyの「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の映画作品「Sky ふたつの灯火 - 前篇 -」の公開に先がけ,先行上映会が行われた。セリフのない映画にナレーションとして参加した梶 裕貴さん,エンドソングを歌唱するコトリンゴさん,そして制作陣のトークイベントをレポートする。
クロスプレイに対応した「Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage」PC/PS5/Xbox Series X|S向けに10月30日発売。CBTを9月上旬に開催

セガは本日,PC版「Virtua Fighter 5 R.E.V.O.」に新モードを追加した「Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage」を,10月30日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC/PS5/Xbox Series X|S。本作は,「VF5 R.E.V.O.」に1人用新モードを追加し,クロスプレイに対応させたタイトルだ。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,ストリートファイターとのコラボキャラ“ケン”の配信をスタート。デジタル版の40%オフセールも実施中

SNKは本日(2025年8月4日),対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」で,「ストリートファイター」とのコラボキャラクター「ケン」の配信を開始した。また,配信開始を記念して,アニメーターの大張正己氏が制作するアニメーショントレイラーが公開されている。
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラ“ウィルナス”を実装するVer 2.20のパッチノートを公開

Cygamesは本日,「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」で8月5日に実装される「Ver 2.20」のパッチノートを公開した。Ver 2.10では,新プレイアブルキャラクターとして「ウィルナス」が登場するほか,新しいバトルスタイルでプレイできる「EXキャラクター」が追加される。