「ELDEN RING NIGHTREIGN」,第2弾2週目の常世の王は“霧の裂け目”に。出現期間は8月7日10:00から14日9:59まで

フロム・ソフトウェアは2025年8月5日,サバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」の特別なボスキャラクター「常世の王」の,第2弾2週目のボスを発表した。今回明かされた常世の王は,氷のブレスやギミックのある大技を特徴とする巨大なドラゴン「霧の裂け目」だ。
「Dying Light: The Beast」,激しいゴア表現に焦点を当てた最新トレイラー“Blood & Guts”を公開

Techlandは本日,9月19日にリリースを予定しているオープンワールドサバイバルゲーム「Dying Light: The Beast」の最新トレイラー「Blood & Guts」を公開した。トレイラーでは,本作の激しいゴア表現に焦点が当てられており,あらゆる装備を使って,ゾンビたちを切って潰して吹っ飛ばす様子が収録されている。
カービィカフェ,「スターリーワールド」をイメージした新作デザートとドリンクを8月28日から提供開始

ベネリックは本日,「星のカービィ」をテーマにしたカフェ「カービィカフェ(TOKYO / OSAKA / HAKATA)」にて,8月28日から2026年3月31日までの期間限定で,「星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド」をモチーフにした,新作デザートとドリンクを提供すると発表した。
「ゼンレスゾーンゼロ」,新S級エージェント“アリス(CV:田中美海)”が登場する期間限定変調を本日スタート

HoYoverseは本日(2025年8月6日),アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」にて,新S級エージェント「アリス(CV:田中美海)」が登場する期間限定変調「芳しきタイムの誓い」を開始した。また「月城柳」の復刻や,エージェントが「特殊なスキル」で戦う期間限定イベント「幽霊船の大冒険」もスタートしている。
「Phasmophobia」,“Grafton Farmhouse”のリニューアルを8月12日にリリース。新マップ“Nell's Diner”の新たな情報も公開

Kinetic Gamesは2025年8月5日,協力型ホラーゲーム「Phasmophobia」のマップ「Grafton Farmhouse」のリニューアルが,8月12日にリリースされると発表するとともに,現在開発中の新マップ「Nell's Diner」の情報を明かす「開発プレビュー #20」を公開した。
少女が乗るタレットを操作し,押し寄せる外来生物を残らず駆除せよ。「タレットと少女」,Steamで8月25日にリリース決定

DANGEN Entertainmentは2025年8月5日,新作タイトル「タレットと少女」を,8月25日にSteamでリリースすると発表した。本作は,時空の歪みからやってくる外来生物たちを少女がタレットに乗り込み撃退する,ローグライク防衛アクションシューティングだ。
心安らぐ庭園づくりを思いのままに。庭園ジオラマ作成シミュレーション「Dream Garden」,最新トレイラーを公開

Campfire Studioは2025年8月4日,開発中の新作タイトル「Dream Garden」の最新トレイラーを公開するとともに,日本語を含む複数の言語に対応すると発表した。本作は,白砂や池,木々や橋などを使って,小さな庭園のジオラマを自由に作れる,心安らぐシミュレーションゲームだ。
「RTA in Japan Summer 2025」で任天堂タイトルが非採用となった理由が明らかに。経緯と今後の対応に関するお知らせを公開

RTA in Japanは2025年8月4日,RTAイベント「RTA in Japan Summer 2025」にて,任天堂タイトルが非採用となった理由について,その経緯と今後の対応を公式サイトにて公開した。それによると,6月に任天堂から「無許諾利用」の指摘を受け,現在許諾に関する協議を行っているという。
近年盛り上がりを見せるインディーゲーム開発者のキャリアデザインとは。マンガ家が1年の取材を通して解明[CEDEC 2025]
![近年盛り上がりを見せるインディーゲーム開発者のキャリアデザインとは。マンガ家が1年の取材を通して解明[CEDEC 2025]](/image/lazy_loading.png)
2025年7月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」にて,マンガ家の新井春巻氏と,ヘッドハイの一條貴彰氏による講演「マンガ家が1年間取材して解明した,インディーゲーム開発者のキャリアデザイン」が行われた。
「オーバーウォッチ 2」,トイガンでおなじみの“NERF(ナーフ)”とのコラボを発表。独特な発射音も再現したキャスディのスキンが登場

Blizzard Entertainmentは2025年8月4日,対戦FPS「オーバーウォッチ 2」にて,トイガンの「NERF(ナーフ)」とのコラボを,8月6日から18日の期間限定で開催すると発表した。本イベントでは,キャスディ向けスキンや,さまざまなヒーローの武器スキン,期間限定モードなどが登場する。
映画「8番出口」をテーマにした体験ゲーム「映画『8番出口』東京メトロ脱出ゲーム」,8月29日から開催決定

ESCAPEは本日(2025年8月4日),映画「8番出口」をテーマにした体験ゲーム「映画『8番出口』東京メトロ脱出ゲーム」を8月29日から開催すると発表し,参加に必要なゲームキットの販売をスタートした。本企画は,東京の地下鉄を巡りながら異変を探し謎を解く,広域屋内周遊型の体験ゲームだ。
「Shadowverse: Worlds Beyond」,新モード“2Pick”を実装。ランダムに提示されるカードでデッキを構築してより多くの勝利を目指そう

Cygamesは本日(2025年8月4日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」に,新モード「2Pick」を実装した。2Pickは,ランダムに提示される2枚のカードの選択を繰り返して構築した,30枚のデッキを使用してより多くの勝利を目指すモードだ。
ユーザーレビューをゲームの魅力や品質向上につなげるためには。レビュー実施のタイミングや各フェーズごとの注意点を,300件以上の実績を通じて解説[CEDEC 2025]
![ユーザーレビューをゲームの魅力や品質向上につなげるためには。レビュー実施のタイミングや各フェーズごとの注意点を,300件以上の実績を通じて解説[CEDEC 2025]](/image/lazy_loading.png)
2025年7月22日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」にて,AIQVE ONEの杉山博康氏による講演「過去300件以上の評価実績を通じて分かった,ゲームの魅力的品質向上のためのユーザーレビューの重要性とポイントを解説(初級編)」が行われた。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,ストリートファイターとのコラボキャラ“ケン”の配信をスタート。デジタル版の40%オフセールも実施中

SNKは本日(2025年8月4日),対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」で,「ストリートファイター」とのコラボキャラクター「ケン」の配信を開始した。また,配信開始を記念して,アニメーターの大張正己氏が制作するアニメーショントレイラーが公開されている。
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラ“ウィルナス”を実装するVer 2.20のパッチノートを公開

Cygamesは本日,「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」で8月5日に実装される「Ver 2.20」のパッチノートを公開した。Ver 2.10では,新プレイアブルキャラクターとして「ウィルナス」が登場するほか,新しいバトルスタイルでプレイできる「EXキャラクター」が追加される。
「オクトパストラベラー0」,プロデューサーの鈴木裕人氏による紹介動画を公開。Steam版の予約購入もスタート

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月1日),12月4日(PC版は5日)にリリースを予定している「オクトパストラベラー0」の,Steam版の予約購入を開始するとともに,プロデューサーの鈴木裕人氏による,コメント動画を公開した。
“俺と同じくらいの強さの奴に毎日会いに行く”を実現するために。「スト6」のVライバルができるまで[CEDEC 2025]
![“俺と同じくらいの強さの奴に毎日会いに行く”を実現するために。「スト6」のVライバルができるまで[CEDEC 2025]](/image/lazy_loading.png)
CEDEC 2025の3日目に,「『ストリートファイター6』プレイヤーを模したAIと一緒に楽しみながら成長できる体験のしくみ」と題されたセッションがおこなわれた。本公演では,「スト6」の「Vライバル」を通して,プレイヤー同士の対戦を元にしたAIの作成工程などが紹介された。
「原神」,Ver.5.8“染夏!烈日?リゾート満喫!”を7月30日にリリース。★5キャラ“イネファ”や新たな常設マップを追加

HoYoverseは2025年7月18日,オープンワールドRPG「原神」のVer.5.8「染夏!烈日?リゾート満喫!」を,7月30日にリリースすると発表した。本アップデートにより,ナタの新たな常設マップ「のびのびリゾート」が開放されるほか,初のナド・クライキャラとして★5「イネファ」が登場する。
Key完全新作「虹彩都市」の発売日が11月28日に決定。竜騎士07氏が手掛けるノベル「LOOPERS」のパワーアップ版も10月24日にリリースへ

ビジュアルアーツは本日(2025年7月18日),新作タイトル「虹彩都市」と「LOOPERS PLUS」の発売日を発表し,予約受付を7月25日に開始すると明かした。それによると,虹彩都市の発売日は11月28日,LOOPERS PLUSの発売日は10月24日となっている。
物理演算パズル「Bridge Constructor Studio」のPC,コンシューマ,スマホ版が本日リリース

Headupは本日(2025年7月18日),Meta Quest向けに販売中の「Bridge Constructor Studio」の,PC,コンシューマ,スマホ版をリリースした。本作は,建築家となってさまざまな地形に橋をかける,物理演算パズルシミュレーション「Bridge Constructor」シリーズの最新作だ。
「Killing Floor 3」,気合いの入ったゴア表現の数々を確認できるローンチトレイラーを公開

Tripwire Interactiveは本日(2025年7月18日),7月24日にリリースを予定している新作タイトル「Killing Floor 3」の,ローンチトレイラーを公開した。トレイラーでは,巨大な換気扇で大量の敵を肉片に変えたり,強力な銃で敵の頭部や四肢を吹っ飛ばしたりと,気合の入ったゴア表現の数々を確認できる。
「オレっ!トンバ Special Edition」,デジタル版を8月1日にリリース。「魔界村」のクリエイターによる2.5Dアクションが28年ぶりに復活

Limited Run Gamesは本日(2025年7月17日),新作タイトル「オレっ!トンバ Special Edition」のデジタル版を,8月1日に発売すると発表した。本作は,1997年にウーピーキャンプから発売されたPlayStation用アクションゲーム「オレっ!トンバ」に,さまざまな新要素を追加したパワーアップ版だ。
映画「ジョン・ウィック」が題材のストラテジーアクション「John Wick Hex」,7月17日をもって販売終了に

Big Fan Gamesは2025年7月14日,同社が販売中の「John Wick Hex」を,7月17日をもって販売終了すると発表した。所有済の人は販売終了後もプレイ可能とのことなので,もし本作をプレイしたいと思っている人は,早めに入手しておくといいだろう。
「Call of Duty: Black Ops 7」,gamescom 2025のオープニングナイトライブで最新映像を公開予定

ゲームジャーナリストのGeoff Keighley氏は本日(2025年7月15日),ドイツ・ケルンにて日本時間の8月20日3:00から開催されるゲームイベント「gamescom 2025 オープニングナイトライブ」で,「Call of Duty: Black Ops 7」の情報が発表されると明かした。
「勝利の女神:NIKKE」から謎の生物“DORO”のアクションフィギュアが登場。マグネット連結の手足により無限の可動域を確保

蝸之殼Snail Shellは本日(2025年7月15日),Level Infiniteがサービス中の「勝利の女神:NIKKE」のグッズ「勝利の女神:NIKKE DORO ノンスケール 完成品アクションフィギュア」の予約受付を,あみあみほか,全国のホビーショップにて開始した。
玩具に家電,カツカレーも組み立てる。加工機械プログラミングパズル「Kaizen: A Factory Story」,Steamで本日リリース

Astra Logicalは本日(2025年7月15日),PC向け新作タイトル「Kaizen: A Factory Story」をSteamでリリースした。本作は,1980年代の日本を舞台に,東京郊外の古い工場「松沢工業」で,さまざまな製品の自動化生産ラインの設計を行う,プログラミング系パズルゲームだ。
「Satisfactory」「shapez 2」などの“圧倒的に好評”なタイトルがセール対象に。“Steam自動化フェス”が本日スタート

Valveは日本時間の本日(2025年7月15日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて,イベント「Steam自動化フェス」を開始した。「Satisfactory」や「shapez 2」など,人気自動化ゲームをはじめとした,さまざまなタイトルがセールの対象になっている。
ひとカリーいこうぜ! 「モンスターハンターワイルズ」と「カレーハウスCoCo壱番屋」のコラボが7月18日にスタート

カプコンは本日(2025年7月15日),ハンティングアクション「モンスターハンターワイルズ」と,カレー専門店チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」とのコラボキャンペーン「CoCo壱HUNTER」を,7月18日から開催すると発表した。
「モンスト」,「ガンダム ジークアクス」とのコラボを7月15日12:00にスタート。マチュやニャアンなど5キャラが期間限定ガチャに登場

MIXI,創通,バンダイナムコエンターテインメントは,「モンスターストライク」で,「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」とのコラボを7月15日12:00から開催する。本コラボでは,「マチュ」「ニャアン」「シュウジ」が期間限定ガチャに登場するほか,コラボスターターパックで「シャア・アズナブル」も獲得可能だ。
「World War Z VR」,押し寄せるゾンビの大群にフォーカスをあてた最新トレイラーを公開

Saber Interactiveは2025年7月12日,日本時間の8月13日に発売を予定している新作タイトル「World War Z VR」の最新トレイラー「Swarm Trailer」を公開した。ゾンビの大群にフォーカスをあてた内容になっており,さまざまな銃器を使用して,押し寄せるゾンビたちを次々となぎ倒す映像が収録されている。
「World of Warships」,「ブルーアーカイブ」とのコラボをスタート。アロナやワカモなど4人がコラボ艦長として参戦

Wargaming.netは,同社がサービス中のオンライン海戦アクションゲーム「World of Warships」で,「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」とのコラボレーション第2弾を開始した。本コラボでは,コラボ艦長「小塗マキ」「早瀬ユウカ」「狐坂ワカモ」「アロナ」が参戦するほか,新艦艇4隻も登場している。
「一番くじ 鬮奈落録カイジ」の全ラインナップが公開に。A賞のボードゲームを実際にプレイする紹介動画も

BANDAI SPIRITSは2025年7月13日,近日発売予定の「一番くじ 鬮奈落録カイジ 引かなくてどうするっ・・・!引く為に生きなくてどうするっ・・・!」の全ラインナップを公開した。本商品は,福本伸行氏のマンガ「カイジ」シリーズのさまざまなグッズが当たる,ハズレなしのキャラクターくじだ。
「ドルフロ2」,水着姿のグローザやスプリングフィールドなどのグッズが勢揃いしたポップアップショップを8月8日から開催

アニメユニバーシティコープは本日,Haoplayがサービス中のタクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」のポップアップショップ「ドールズフロントライン2:エクシリウム 〜Sweet Summer Chronicle〜」を,東京・渋谷の東京アニメセンターにて8月8日から28日まで開催すると発表した。
「STEINS;GATE」,15周年記念POPUP企画展のキービジュアルが公開に。クリアボトルやTシャツなど,販売グッズの一部も明らかに

灯白社は本日(2025年7月11日),7月28日から開催を予定している展示イベント「STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展 〜15年の月日を超える。ifの世界線〜」の,キービジュアルとイベントの内容,コラボクリエイターを公開した。
タイトーの新作リズムパズルゲーム「QQQbeats!!!(キュキュキュビーツ)」,Switch向けに2025年秋の発売決定

タイトーは本日,Switch向けDL専用ソフト「QQQbeats!!!(キュキュキュビーツ)」を,2025年秋にリリースすると発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,タイトーおなじみのバブルシューティングパズルと,ノリノリの音楽に合わせてボタンを押す音楽ゲームをミックスした,リズミカルパズルゲームだ。
「ライザのアトリエ 〜秘密トリロジー〜 DX」が2025年内に発売決定。「秘密」シリーズに新たなストーリーやプレイアブルキャラを追加

コーエーテクモゲームスは本日(2025年7月11日),新作タイトル「ライザのアトリエ 〜秘密トリロジー〜 DX」をPC / Switch2 / PS5 / PS4 / Switch向けに2025年内にリリースすると発表し,ティザートレイラーを公開した。また,8月4日にゲームの詳細や発売日を発表する番組が配信予定とのことだ。
「PEAK」,本日のアップデートで日本語に対応。さまざまなテクニックを紹介するガイドブックが読みやすく

LandfallとAggro Crabは本日(2025年7月11日),Steamで販売中の「PEAK」に,日本語を含む多言語に対応するアップデートを配信した。本作は,最大4人で協力しながら島の中心にある山を登っていく,オンライン協力型のクライミングゲームだ。
「塊魂」,初のコラボカフェが渋谷PARCOにて7月25日から開催。塊魂らしいカラフルでカオスなメニューが登場

パルコは本日(2025年7月10日),バンダイナムコエンターテインメントが展開するゲーム「塊魂」初のコレボレーションカフェを,渋谷PARCOにて7月25日から9月2日まで開催すると発表した。カフェでは,塊を転がす王子やウシクマステージをイメージしたオリジナルメニューなどが登場する。
「トワと神樹の祈り子たち」,世界観や物語の導入をゲームプレイ映像とともに紹介するトレイラーを公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年7月10日),新作タイトル「トワと神樹の祈り子たち」の世界観や物語の導入を,ゲームプレイ映像とともに紹介するトレイラー「ゲーム紹介其ノ壱 トワと世界について」を公開した。
人の認識の“歪み”を体験できるインタラクティブノベル「ダレカレ」,7月24日にSteamでリリース。Switch版の同時発売も決定

講談社ゲームクリエイターズラボは本日(2025年7月10日),新作タイトル「ダレカレ」の発売日が7月24日に決定したと発表し,PC版とNintendo Switch版が同時にリリースされることを明かした。本作は,登場人物たちの視点から,さまざまな出来事を通して人の認識の「歪み」を体験できるインタラクティブノベルだ。
「Escape from Tarkov」,フリマの利用制限やAIの難度上昇などを行う“ハードコアワイプ”を実施

Battlestate Gamesは2025年7月9日,同社がサービス中の「Escape from Tarkov」に,アップデートパッチ0.16.8.0を配信した。本アップデートにより,さまざまな制限が追加される特別なワイプ「ハードコアワイプ」が実施されている。
廃墟のサファリパークで64匹の動物がバトルロイヤル。「Super Animal Royale」コンシューマ版を2025年末に国内リリース決定

Beep Japanは本日(2025年7月9日),バトルロイヤルゲーム「Super Animal Royale」のコンシューマ版を,日本国内向けに2025年末にリリースすると発表した。本作は,廃墟となったサファリパークを舞台に,64匹の動物たちが最後の生き残りをかけて戦う,見下ろし視点の2Dバトルロイヤルゲームだ。
「The Outlast Trials」,異様なビジュアルの新たな敵“オットー&アローラ”などを追加する大型アップデートを7月15日に配信

Red Barrelsは本日(2025年7月9日),サバイバルホラー「The Outlast Trials」の大型アップデート「Project Diarchy」を,7月15日に実装すると発表した。本アップデートでは,新たな敵「オットー&アローラ」や,新マップ「ショッピングモール」が登場するほか,MKチャレンジの追加などが行われる。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,第1弾の常世の王が7月10日から31日まで再び登場。今度は週に2体ずつ挑戦可能に

フロム・ソフトウェアは2025年7月8日,サバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」の特別なボスキャラクター「常世の王」の,新たな情報を公開した。それによると,常世の王「喰らいつく顎」「闇駆ける狩人」「知性の蟲」が,7月10日から31日まで,週に2体ずつ再出現するという。
「Dead by Daylight」,ウォーキング・デッドのリックとミショーンがサバイバーとして参戦。レジェンダリースキンとしてダリルも登場

Behaviour Interactiveは本日(2025年7月9日),非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight」にて,AMCの人気ドラマシリーズ「ウォーキング・デッド」とのコラボを発表し,パブリックテストビルドをSteamでスタートすると明かした。
「Re:ゼロから始める異世界生活」の長月達平氏によるクトゥルフTRPG「君殺す、星降りの夜」の頒布がスタート

作家の長月達平氏は2025年7月7日,TRPGシナリオ「君殺す、星降りの夜」の頒布をBoothにて開始した。本作は,「Re:ゼロから始める異世界生活」の作者である長月達平氏が手掛けるクトゥルフ神話二次創作TRPGだ。ダイスによる判定はなく,選択のみで物語が進行するロールプレイ重視のシナリオになっているという。
PS5版「ダイイングライト:ザ・ビースト」,さまざまなアクションや戦闘シーンを確認できる日本語吹き替えトレイラーを公開

スパイク・チュンソフトは本日(2025年7月8日),8月22日に発売を予定しているPlayStation 5版「ダイイングライト:ザ・ビースト」の,日本語吹き替えトレイラーを公開した。動画では,吹替版のセリフとともに,クリーチャーの数々や戦闘シーン,パルクールアクションなどを確認できる。
「ストリートファイター6」,誰でも参加可能な公式オンライン大会“ワールドウォリアー 日本大会”のエントリー受付を開始

カプコンは本日(2025年7月8日),対戦格闘アクション「ストリートファイター6」の公式オンライン大会「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」のエントリーを開始した。エントリーの締め切りは9月1日23:59で,年齢などの参加資格を満たすプレイヤーなら誰でも参加可能だ。
「Fallout」のポップアップショップが名古屋と池袋で7月19日から開催。ドラマ版Pip-Boyのレプリカなどさまざまなグッズを販売

インフォレンズは本日(2025年7月8日),INFOLENS GEEK SHOP「Fallout Collection」を,名古屋PARCOおよび池袋PARCOにて7月19日から8月3日まで開催すると発表した。ショップでは,ドラマ版のPip-Boyのレプリカや,「ヌカ・コーラ」をテーマとしたさまざまなグッズが販売される。
「Pokémon Sleep」2周年を記念したイベント“渋谷でみっけ!ポケモンねがおリサーチ”が東京・渋谷にて7月18日から開催

ポケモンは本日(2025年7月8日),睡眠ゲームアプリ「Pokémon Sleep」のリリース2周年を記念したイベント「Pokémon Sleep 2nd Anniversary 渋谷でみっけ!ポケモンねがおリサーチ Supported by TOKYU GROUP」を,東京・渋谷の8施設にて7月18日から27日まで開催すると発表した。